

みゆ
上の子が2歳から通ってます。
いくつか習い事を体験しましたが一番食いつきがよくて、体験後にもっとやりたいと泣くほどでした。
スピード感が息子には合ってたみたいです。
今でも毎週楽しみに通ってますよ!
プリント学習が始まってからは毎日保育園から帰ったら夕飯より先に「プリントやる!」って言ってます。
指を使ったり1から数えなくても見ただけで数を言えたり、足し算ができるので成果は出てるかなと思ってます(^^)

ぱおん
私が2歳から12歳まで通っていました😄
身についたことは集中力と短期暗記力ですかね?
ファーストフード店のようなガヤガヤ煩い場所でも、周りの音が気にならなくなるくらい勉強などに集中することができます。
また、短期暗記力は周りに比べて長けていると思います。
大学受験の時、受験勉強を3ヶ月前に始めましたが、日本史は江戸時代以外1日1時代。英単も1ヶ月で1冊覚えることができました🙌
書いたり声に出したりせず、見て覚えれるので効率も良いのかもしれません。
小さい時から一緒に通っていた友人もマーチ以上の私大、国公立大に進学しています😊💕
お勉強感あふれる授業がないので、子どもの頃は行くのを楽しみにしていました!
ただお金はすごくかかります💦
コメント