
児童館での子どもの歩き方について心配しています。13ヶ月でハイハイとつかまり立ちメインなのですが、ゆっくりな歩き方で保健師に不安を感じました。上の子は歩きが早かったので、ゆっくりでも大丈夫でしょうか?
似たような質問あったと思うんですが(・ω・`)
気になったので質問させて頂きました
児童館とか行くと何割かはヨチヨチ歩きとかつたい歩きしてるんですが(・ω・`)
早い方だと普通に歩いたり走ったり
それを見てると個人差はあるしゆっくりめな子も居るからって思ってるんですが。
でもちょっと心配になったりもします
ちゃんと歩いてくれるかなって( i _ i )
13ヶ月になってもまだハイハイとつかまり立ちメインです
これは変なんでしょうか❔
うちはハイハイも他と比べたらゆっくりでしたなので保健師さんに不安煽る事も言われましたそれで凄い不安になりました。
でもちゃんとハイハイゆっくりでも出来たので
ちなみに上の子はハイハイせず歩きが早かったのですが
ゆっくりな方で同じように遅いけどちゃんと歩いたよって方自信に繋がる回答下さい
- すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
コメント

ちなちな
うちの子歩いたの1歳3ヶ月のときですよ!
いまは未満児クラス一番の足の速さです(逃げ足に限るけど…笑)

ほのか
うちの子も12か月と24日ですが、まだハイハイとつたい歩きですよ^ - ^
不安を煽るようなことを言われると焦ってしまいますよね(^^;;
ハイハイたくさんした方が身体の筋肉つくし、こけた時に手が出やすいのでいいですよ★
もちろんハイハイなしで歩いてるから手が出ないとかもなく、何で筋肉つけれか等は個性の範囲ですが*笑*
成長は個人差あっても、ほとんどの子がいつか歩いたり、お話したりするようになるので今しかない姿がたくさん見れるから嬉しいなーって感じでいいと思います!
-
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
ありがとうございます😊
そんな風に言って頂けると自信付きます♡
元々マイナス思考なので不安煽られたりするとますますマイナスに考え不安に駆られるので( i _ i )
でも個人差あるしゆっくりでもちゃんと歩いたり話したりしますもんね♡
焦らずゆっくり行こうと思います♡- 10月24日

ぺこ♡(*´・ω・)
うちは1歳5ヵ月で先週やっと歩きました。゚(゚^ω^゚)゚。
個人差あるから大丈夫って言われても遅いと心配になりますよね。゚(゚^ω^゚)゚。
-
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
ありがとうございます😊
そうなんです個人差はあるんだって
ゆっくりめでもそのうち出来るって
良い風に勝手に思ってますが笑
そう思わないとマイナス思考なんで
余計不安になるので( i _ i )
でもちゃんと出来るのかとかなんか変なのかとか心配になったりもします- 10月24日
すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
ありがとうございます😊
マイペースでもちゃんと歩きますよね
1番足速いんですね凄いです♡