※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
その他の疑問

10ヶ月の赤ちゃんを育ててるママです。私自身が風邪のような症状になり…

10ヶ月の赤ちゃんを育ててるママです。

私自身が風邪のような症状になり、授乳中のため市販の薬を容易に飲めない状態です。
病院に行けたらと思っているのですが、
近くに赤ちゃんを預けれる人もおらず、
困ってます。
そういう時は、病院はどうしてますか?

病院には行かず、自力で治す。
子供を一緒に病院に連れていく。
小児科で診てもらう(出来るのかわかりませんが)

ぐらいしか思い浮かびません>_<
みなさんならどうしてますか?

コメント

ラブママ

同じ月齢の娘を持つママです‼︎
風邪は大丈夫ですか(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
授乳中は辛いですよね。
私も完母なのですが、風邪を引いてしまった時は葛根湯を飲んでひたすら寝ます‼︎
葛根湯を飲むと、微量ですが母乳にも成分が届くので赤ちゃんも母親からの風邪が移りにくくなると助産師さんに教わったのでそうしていますよ‼︎
私も実家が遠いので娘を預ける先もありません(*´Ι`)
託児所もあるのですがなんか預ける勇気ぐなくて…笑

お大事にして下さいね٩(ˊᗜˋ*)

黄緑子

とにかくママが治さないと辛いので、内科に子供も連れて行きます!!

ある意味、小児科より安全に感じます(笑)

deleted user

ママも見てくれる小児科もありますよ☺️かかりつけが、そういったクリニックでなければ、内科or耳鼻科…症状に合わせて、子連れでも行きます。私は行きましたよ❓笑
ママが服用した薬の母乳への移行は1%なので、インフルエンザ治療薬と睡眠薬以外なら、たいてい飲んで大丈夫だそうです💡ただ自己判断は禁物❗️医師や薬剤師さんの指示をあおってみましょう😊