

hxrx
本に凍らせてからすると書いてあったので、凍らせてからすりおろしてます(^^)

ありす
鶏のささみ → 茹でた後粗熱とって一口サイズに切ってからブレンダー
パサパサな場合は水を足してました!
野菜 → 7ヶ月頃のときはブレンダーorフードプロセッサーで細かくしてました!
微塵切りならフードプロセッサーがオススメですよ。
9ヶ月頃から包丁で粗みじん切りでした!
麺類 → 茹でる前にポキポキ折ってから茹でる
11ヶ月頃からは長いまま茹でて、箸で5cmくらいに切ってました!
麺カッター買いましたけど、使ったのは1.2回です(笑)
持ち運び面倒で、箸で切っちゃうのが楽ですよ❣️
-
らら♡
コメント有難うございます*.☆
私切らないでブレンダーしたら
駄目でした笑
ひと口に切ってから
水足した方が良いのですね*ˊᵕˋ*
チョッパーていう物あります!
それで出来ますかね?
茹でてからフードプロセッサーですか?
水足しますか?
9ヵ月から包丁ですか( ・∇・)
折ってから茹でるといいのですね٩(•ᴗ• ٩)
あまり使いませんでしたか☺︎
細かく有難うございます♪
助かります✧- 10月24日

ありす
フードプロセッサーの場合
野菜は茹でてから→フードプロセッサーで微塵切り
包丁で微塵切りの場合
微塵切りにしてから→ゆでる
微塵切りにしたものをゆでる場合は
1食材ずつ茹でるのは面倒なので、
切った食材を排水口用あみネットにいれて結んで、4〜5つの食材を一緒に茹でていました!
それなら野菜だしも一緒に作れるので、野菜だしを冷凍ストックにしておいて、うどんを作るときに野菜だしで茹でたりしましたよ💡
-
らら♡
長々とすみません(^-^;💦
参考になります☆
やってみますね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
有難うございます*.☆- 10月25日
コメント