![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週で芳香剤の影響が心配です。部屋に置いている芳香剤の香りが赤ちゃんに影響するか気になります。
いつもお世話になっております。
妊娠8週になるのですがよく部屋やトイレに置く芳香剤について気になりました。
私はもともと香りが好きで色々な置き型の芳香剤(自動スプレータイプやガラスに木の棒を立てるタイプ)を部屋に置いています。
妊娠初期は特にジャスミンやローズ、ラベンダーなどのアロマは禁止と聞きました。
その香りに特化してアロマを焚いているわけではなく、芳香剤の香りのみなのですが匂いを嗅ぐだけでも赤ちゃんに影響が出ちゃうのでしょうか(;´д`)
至る所に置いてあって、心配になりました。
教えて頂けたらと思いますm(__)m
- ma☆(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アロマのセラピストです。
芳香剤程度のものなら大丈夫だとおもいます。エッセンシャルオイルをつかって本格的に芳香浴をするのはあまりオススメはしませんが…。
すこし換気を多めにして気持ち悪くなったりこもらない程度ならいいとおもいます!
わたしはつわりで何もかも無理になって封印しましたが😅
ma☆
お返事ありがとうございます!
良かったです🙇♀️ネットで調べても怖いことばかり書かれていて焦って全て捨てようかと思いました😰笑
教えて頂きありがとうございます💕
退会ユーザー
アロマと芳香剤はあくまで別物で、分子の大きさも違うので大丈夫です。
ただ、アロマは、産院で陣痛を促すためにアロマを焚いたりマッサージをするところもあるほど、効果があるものもあります。
お部屋にいて、気持ち悪くなったりすこしでもいつもと違う状態でしたらすぐにやめてくださいね😃
ma☆
そうなんですね!
安心しました。
詳しく教えて頂いて感謝です😆