
幼児食で野菜を食べてくれない悩みです。お肉や魚は食べるが、野菜だけの料理は苦手。野菜嫌いを克服する方法を教えて欲しいです。
幼児食(離乳食後期)について、子供の食べが悪いのでご相談させて下さい😌
食事については離乳食初期から順調ではじめてつまづきました😫
今まで食べてたのに野菜をあんまり食べてくれなくなりました。
野菜ハンバーグ、ひじきと野菜入りつくね、麻婆茄子、トマトチキン煮込み、餃子、牛丼は食べます。お肉が少しでも入ってれば、パクパク食べてくれます。
お魚も大好きでたくさん食べてくれます。
お肉に混ぜても野菜の栄養が足りない気がして野菜食べてほしいのですが、
お好み焼き、野菜とサツマイモのおやき、ポテトサラダ、かぼちゃ、サツマイモなど野菜オンリーのおかずだとひと口食べてべーっとしてしまいます。
最終的にお皿からポイポイしてしまいます。
お出かけのベビーフードは食べてくれます。
野菜ハンバーグ等はみじん切りにした野菜だからまだバレてないのか、野菜そのものになると苦手なようです。
野菜嫌い克服できるようなレパートリー教えてください❗
- RYU(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

りりか
うちの息子もなかなか野菜は食べてくれないので苦戦していますが、食べてくれるものに混ぜるのが一番だとおもいます。
私の場合は味噌汁やスープは基本的に野菜を5種類以上入れて野菜は食べてくれなくても、野菜は煮ると栄養とかは出てしまうので、スープだけでも飲ませるなどしています。
ハンバーグ、オムレツ、唐揚げの中に細かく切った野菜を詰めてなど色々やってます。
ミキサーがあるのなら、バナナと牛乳のスムージーを作る時にほうれん草を混ぜたりするとバナナの味でごまかせたりしますよ。

クリームソーダ☆
やはりうちも細かく切ってハンバーグなどに混ぜてしまうことが多いです(^^;あとはお好み焼きや納豆に何種類か野菜を細かく切ってまぜるとたべてくれます。
-
RYU
ありがとうございます😌
お好み焼きダメでした😰餃子のあんにはたくさんのキャベツがあるのに食べてくれたので肉がないとダメなようです😢
うちも納豆は食べてくれます😄
はやり野菜だけだと味が薄いのがわかるのでしょうね💦- 10月24日
RYU
本当は野菜の形など楽しみながら食べてほしいと願ってますが、やっぱり食べられるものに混ぜるのがいいのですね!
バナナジュースに混ぜてみます😌
ありがとうございます!