
コメント

退会ユーザー
私は先週にデビューして、まだ一回しか行ってないですよ😄
妊娠出産を機に仕事辞めたら人との会話の仕方を忘れました(笑)
私のコミュニケーションのリハビリと娘のお楽しみの場と考えて自分が行きたいなと思う時に行こうと思ってます(^^)

りぃな
私も上の子含めて今まで5回くらいしか行ったことないです。
癇癪で大変な思いしたり、一番近い支援センターは、支援員さんに対して嫌な思いしたことがあり、行く気になれません😅
他は車が乗れなくて行けないっていうのもありますね😅
無理にコミュニケーションとらなくともいいと思いますよ!
子どもが楽しく遊べれば〜くらいで👌
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
支援センターが良い場所でないと行く気になれませんよね💦
行ったら話さなきゃと思ってしまって💧
でもそんなに思わなくても大丈夫ですよね✨- 10月25日

退会ユーザー
息子の時は数回どころか1回しか行ってません。
多分今回も行かない…。
友達作りが苦手なので…
幼稚園も近所から離れた場所
団体でお迎え待ってる中に入っていくのが恐怖でしかないです。
娘も多分支援センターには行かないかなー。
他の赤ちゃんと比べられるのが嫌なんで〜
無理にママ友作りたくないし
保育園、幼稚園はいれば自然に挨拶するお母様達がいるんで今はそのままって感じです。
-
退会ユーザー
後、こどものお友達も自然に出来ますよ。
- 10月24日
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
友だち欲しいと思うけどわたしも苦手で...
来年度から保育園です。
入園したら自然にできるのかなあ✨
少し安心しました✨- 10月25日
-
退会ユーザー
出来ますよー
中には皆さんに話掛けてくるお母様は必ず1人はいるので
お互い楽しんで子育て頑張りましょ💕- 10月25日
-
みるみる
そんなお母さんがいらっしゃると救われます😌✨
ありがとうございます!
楽しまないとダメですね🎵- 10月25日

退会ユーザー
私もほとんど行ったことないですよ( ゚∀゚)ブハッ
無理に行く必要はないですよ😊
なんでもかんでも子供のためって考えちゃうと疲れちゃいますよ🍀
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
同じような方が何人もいらっしゃって気持ちが楽になります。
そうですね💦
もう少し気楽にいこうと思います。- 10月25日
みるみる
コメントありがとうございます☺
わたしも会話の仕方忘れました笑
人と話すのちょと怖い...(  ̄▽ ̄)
自分の行きたいときに、それが良いですね✨