※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

夫が単身赴任中で、息子が1歳5ヶ月の時に「おとうさん」という言葉を言わせたいです。その言葉は自然に出てきましたか?

お子さんに、自分たちのことを「パパママ」ではなく「お父さんお母さん」と呼ばせている方!

いつ頃からそれらしき単語を言うようになりましたか?またそれは教えましたか?自然と、って感じでしたか?
夫が単身赴任中で、次会えるのが息子が一歳5ヶ月くらいの時なので、そのときに「おとうさん」らしき言葉を言わせたくて!☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

おとうちゃん、おかあちゃんなんですが…

1歳半ではもうハッキリ言ってましたよ(^~^)
おかあちゃんはいつも一緒にいて呼ぶ必要性がなくてなかなか呼ばれませんが、大好きなおとうちゃんは1歳3ヶ月くらいにはもう完璧だったと思います(๑′ᴗ‵๑)

特に教えてはいませんが、会話の中で覚えた感じです(*´∪`)
ソファーの背もたれによじ登って、おとうちゃんの写真指差して、と ちゃん!が最初でした(◍•ᴗ•◍)

うちゃちゃん

今やっとおかしゃん!と言うようになりました。1ヶ月前くらいかな?可愛いですよね❤️

いちご

うちはパパママで呼ばせているのですが、息子がお父さんお母さんという言葉の存在を知ったのは、
フィンガーファミリーという歌でした♪(ゆびさん家族とも言いますかね?)

あんまり良くないかもですが、YouTubeでこの歌を見せて一緒に歌っていて、
最初は英語バージョンでしたが、そのうち日本語バージョンも覚えて、

自然と親指を立てて『お父さん』と言うようになりましたよ(^^)

パパ=お父さんだということも歌で知ったのか、自然と理解していました。

ただうちの子は言葉が出るのは早い方ではなかったので、2歳過ぎてからでしたね(^^;

でも指人形なんかを使いながら遊びの延長で覚えたりはすると思いますよ(^^)♪

SRY

1歳過ぎには言えるようになりました😊

よぽ

1歳前にお父さんは言ってました!
お母さんはあーちゃんから始まり、1歳2ヶ月くらいからお母さんになりました。
お父さんの方が言いやすい気がします!

ツンデレまむ。

うちは長男が生まれてから、お話するときにお父さんお母さんでした。
なので自然にお父さんお母さんでした。
喋りだしはパパからだったですが😅
パパ=お父さん 
ママ=お母さん
は言えるようになったときには理解してるように見えました。
理解しだした今は好きに呼ばせてます。
なので、今は
うちはお母さん(時々ママ)と呼ばれ、旦那はパパと呼ばれます
長女は基本パパ・ママ
嫌なこと嬉しいことがあったらお母さんとよんでる気がします。

どんぐりこのみー

最初はかあか、とうとでしたが保育園に行くようになりおっとうしゃん、おっかあしゃんと呼ぶようになりました。
舌足らずのお父さんお母さん、めちゃくちゃ可愛いです💕

みどり



皆さんコメントありがとうございます!纏めての返信ですみません!🙇‍♀️

一歳頃からそれらしき単語を言うようになるお子さんも結構いらっしゃるんですね!!希望が持てました!!✨☺️笑

舌ったらずの「お父さん」が楽しみです💕