
コメント

r♡ymama
足りなくてぐずぐずしてるか、まま恋しくてぐずぐずしてるのかな?
うちは、おしゃぶり買いました。
( ゚д゚)、ペッてやられるけど口にいれて軽く抑えてると寝てくれます。
オルゴールかけてみたり、抱っこでゆらゆらーしてるとねます。

チェチェママ
私の娘も産まれて2週間です!
今のところ逆転はしてないのですが、朝方になってくると目がランランです😥💦
ミルクの缶に2週間すぎたら、100㍉ともかいてあったので、飲めそう!ってときには100あげたりしてます。
でも、ここ数日は飲めてないんですが。。
-
y
うちの子はミルクが足りないみたいで飲んだ後もずっと口パクパクさせてぐずぐずいってます 😂おしゃぶりしても物足りないみたいで😂
- 10月24日

D君˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
うちの子もそうでした💦
まだそのくらいのころは昼夜の区別もついてないので夜なかなか寝てくれなくて寝不足でした(><)
ひたすら抱っこしたりおくるみでゆらゆらして寝てくれることもあったり。
胸の上に抱いて寝かすこともありました。
ミルクは飲めるならあげたらいいと思います( ˘ᵕ˘ )
-
y
いつぐらいから区別ついてくれるんですかね 😂😂
ミルクとりあえず100あげてみたいとおもいます!- 10月24日
-
D君˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
うちの場合だと2ヶ月くらいからでしたね( ´・ω・`)
あの辛さがあったりで他にもいろいろ理由はありますが子どもは一人でいいかなと思ってます(´;ω;`)
とにかく付き合ってあげてください(๑و•̀Δ•́)و- 10月24日

リア
母乳外来の先生が言ってましたが、赤ちゃんは夜型なので目がぱっちりだったりぐずったりするみたいです!
私の時もそうでした!だから諦めて付き合ってました。朝の4時くらいになるとぐっすり寝ることが多かったです(*^^*)
-
y
気長に付き合っていくしかないですね😂
- 10月24日
-
リア
今2ヶ月なる前なんですが、一応22時前後で寝かしつけて、4時間くらい寝てくれるようになりました!
ぐずぐずして0時になることもありますが😅
その子によってバラつきありますが、最初の1ヶ月は大変です😞🌀- 10月24日

サルっこママ
うちな昼夜問わず寝ない子でしたが、昼間はわざとテレビなどつけてガヤガヤさせて、沐浴は同じ時間にし、夜は電気もテレビも消して静かにしていたら、1ヶ月半頃から夜まとまって寝るようになりました😊
口寂しくて頻繁に泣く感じだったので、おしゃぶり使ってました😄
今は全く使ってません🍀
-
y
それいいかもしれないですねやってみます 😮👌🏻
私も基本夜はおしゃぶり使ってます!!- 10月24日

せりまま
そのくらいの赤ちゃんでしたら昼夜の感覚はまだありませんよー😌
寝たい時に寝る!起きたい時に起きる!のが赤ちゃんです。
赤ちゃんにあわせた生活をしていたら体が持ちませんよねぇ😅
夜は多めに100mlを与えて
昼間は80mlにしてみたりしてはいかがですか?😊
ずっと80であげて、夜だけ100にすると、まんぷく感で寝てくれるかも知れません!
あと少し足の裏をマッサージしてみて上げてください!
ベビーオイルなどで少し揉んでみたり、摩ってあげたり。
赤ちゃんは足の裏で体温を調節するので靴下などは履かせない方がいいですが
冷えているとねつきがわるくなったりします!
血流をよくしてあげるイメージでやってみてください😊
y
おしゃぶりうちもあげてます 👌🏻
はずれると大泣きです😂夜中に関してはおしゃぶりしててもぐずぐず言うんですよね 😳