
コメント

まゆぴ
夜泣きはいきなり
始まることもあります!
聞いたことのある話ですが、
だんだんと色々な事を覚えるので
それを頭の中で整理していて
自分が追いつかないと泣いてしまう
的な事を聞いたことがあります😊

まーま
うちわ上の子がたまーに夜泣きします!
もともと夜泣きとかわしない子だったんですが、
成長してくにつれて夜泣き増えました😓
寝る前に怒られたり怖いことがあったり初めての事で興奮してたりすると夜泣きしたりするみたいですよ!
-
べっこう
うちもその時期は毎日夜泣きの日々で、殆ど眠れませんでした。
もう一歳半過ぎてるのですが、こんな時期に夜泣きをすると聞いたことがなくて、、、。- 10月24日
-
まーま
うちわ2歳8ヶ月になりますけど
いまだにしますよ夜泣き☺️
突然泣きわめいて暴れられると
力もついてきてるので
結構大変です😓😓- 10月24日
-
べっこう
わわわ、一番上のお子さんのプロフが非表示になってました。2歳のお子さんなんですね。失礼しました。
そうですよね、、、身体が大きくなってる分、前とは違った大変さがあります。。。- 10月24日

♥️♥️rr
うちの娘も1.5から1.6才まで夜中ふぇ、ふぇ、やぎゃーん😭😭とか何回も起きてましたが
最近になってまたぐっすりです😭💓
よく考えるとできることがたくさん増えて話す言葉もたくさん増えた月でしたので脳味噌にしわをきざんでるんだなーと思いました!
心当たりありませんか?😊💦
-
べっこう
そういえば、歩き始めてから急成長したのかこの1ヶ月でした、、、、。あわわわ。嬉しいけど産休まであと1ヶ月以上あるので恐ろしくなってきました。、
- 10月24日

トウフ
まさにうちもです。
断乳したのに、凄い泣きます。
昨日は6回も突然泣いてクタクタです( ・᷄-・᷅ )
むしろ。前よりも酷くなっているようで辛いです…
-
べっこう
6回ー!!!一般的な夜泣きのピーク時と変わらない頻度ですね。。
それは本当に大変ですね、、、お疲れ様です。うちも、なにやっても泣きっぱなしです。- 10月24日
-
トウフ
旦那が朝抱っこしたのが2回なので
合計8回になりました₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
クタクタです。
授乳してる時の方が楽です( ・᷄-・᷅ )
泣いた時は、どうしてますか?
抱っこ紐も限界ありませんか??- 10月24日
-
べっこう
うちは一歳1ヶ月の夜泣きか一番エグかったのですが、ほとんどなす術無かったです。。。
やはりお尻トントンや時々抱っこでなだめすかしてました。
明るい場所に連れて行ってリセット、などはもう最後の手段で、二回くらいしかやりませんでした。- 10月25日

退会ユーザー
お疲れ様です!
夜泣きは、いつでも見られることありますよ。脳が成長してるからみたいです!
その日にあったことが(初めての出来事など)刺激的だったり、何かがあって気持ちが不安定だったり…いろんな理由があると思いますが、1時間以上泣いたりもありました。
少し外に出てみたり、お水勧めてみたり、ひたすら抱っこ(座りながら)で寄り添っていました。
最近までたまにありましたが、うちの場合は妊娠が原因だったのかなーと思います。今では、ふと目が覚めた時に大人が側にいないと泣くくらいです😊
-
べっこう
いつでもあるものなのですね、、、、💦ありがとうございます。
産休までまだ1ヶ月以上あるので、なかなかしんどいです💧先週、寝不足がたたって40度近い熱を出してしまったのですが、しばらく続くならば、なんらかの対策をしないとですね🙀- 10月24日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
お大事てください(>_<)
ある日「あれ?今日は平気だな…」となりますよ!辛いですが、パパさんにも変わってもらいましょ!- 10月24日

じゅりママ
うちの子もここ数日唸ってます。
あーあー言いながら泣くというか手もパチパチたたいたりしていてビックリしてしまいます………
目は開いてないし泣いてる感じはしないので添い寝トントンして10分くらいで終わったりを夜中3回ほど繰り返します
うちの子大丈夫かな?
何か呪われてるかのように声を出すので心配になります😞
べっこう
ありがとうございます。一歳半を過ぎてもまだまだあり得るものなのでしょうか、、、、。
まゆぴ
全然あり得ます😃
元々保育園で働いていたのですが
保育園に入れてから夜泣きが
始まったー😱って話してた
保護者さんもいました!
べっこう
全然ありですか、、、、💧保育園入った時もエグい夜泣きでしたが、またしばらく付き合わないとならなさそうですね😱😱