※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃる
子育て・グッズ

トイトレを始めた時期と、布オムツに変えるべきかどうかについて詳しく教えてください。

トイトレっていつ頃から
始めましたか?
布オムツに変えた方が
いいのでしょうか?
何もわからないので
詳しく教えて頂きたいです!

コメント

まままり

うちはおしゃべりが出来て、おしっこが出たってわかるようになった1歳7ヶ月から始めました(^^)
とりあえず教えてくれたら補助便座に座るってところから始めましたよ♡

  • にゃる

    にゃる

    教えてくれるようななったら
    補助便座ですね!
    ありがとうございます♡

    • 8月18日
chisa

幼稚園に入る前の年の夏に始めました(o^^o)なので3歳になる前ですね🎵
あまり早く外し過ぎてもよくないと聞いたことあったので、幼稚園に入るまでに外れればいいかなぁ〜という気持ちで始めました✨あと、夏に始めるといいですよ‼️洗濯物もすぐ乾くし、パンツ一丁で練習出来ますし(>_<)
出なくても補助便座に座らせるところからスタートしました✨

  • にゃる

    にゃる

    早く外してもよくないんですね⌓̈⃝
    来年の夏できればいいです♡

    • 8月18日
deleted user

うちは今2歳の子のトイトレ真っ最中です‼︎
布オムツではなく、トレパン使ってます(*^^*)
1人目は私が出産入院中に義母が取ってくれたので、私も2人目にして初めてであたふたしてます(笑)
とりあえず、おしっことうんちを教えてねと息子に言い聞かせてます(^ω^)

  • にゃる

    にゃる

    トレパンなんですねっ★
    教えるようになったら
    始めようと思います!

    • 8月18日
たん♡

あたしも2歳の娘の
トイレ練習中です♥︎⍤⃝
おしっこやウンコを
教えてくれたら
やった後でも一応、
補助便座に座らせてますー★
そして!褒めてあげてます◡̈⃝︎⋆︎*
ちなみに、トレパン使ってます🎶

  • にゃる

    にゃる

    した後でも座らせるんですね!
    勉強になります♡

    • 8月18日