※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimimi‪☺︎‬
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が母乳を飲む態度が変わり、母乳が足りていないのではないかと不安。授乳間隔が広がり、便秘になったりしています。母乳が再び出るか、ミルクに切り替えるべきか相談したいです。


母乳について教えてください😭!

生後3ヶ月の男の子です!
産まれてから完母だったのですが、ここ最近授乳中最初は大人しく飲んでくれるのですが、だんだん暴れて怒ってるのか乳首を引っ張って離したりまた吸ったりを繰り返してます😔
おっぱいも今では張らなくなってきており、これはもしや母乳出てないんじゃないかな?と。
ちなみに日中は空腹で泣くことはあまりないです、

そういえば2ヶ月を過ぎたあたりから夜まとまって寝てくれたり、日中も起きてる時間が長くてもあまり泣かなかったりで授乳間隔が空くようになってました😣
その頃は授乳間隔は6時間空いたりで、おっぱいが出なくなってきたのもそのせいかな?と(;_;)

排便も3ヶ月なる頃から1日1〜2回になりました
でも1日に1回出ればまだ便秘とは言わないと友人からも聞きあまり気にしてないのですが、母乳が足りてないと便秘になると聞いたので関係あるのかな?と不安になりました

今更ですが、またおっぱいが出るようにはなりますか?
授乳中に息子が怒るのはやはりおっぱいが出てないからでしょうか?
まだ生後3ヶ月なのに先が思いやられます😔
これを機にミルクに変えるべきでしょうか😔

アドバイスお願いします😔

コメント

にゃー太

まだ出ます!
うんちは気にしなくて大丈夫です!
マッサージや食べ物で増えると思います。

  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    お風呂でマッサージしてるんですが、もう前ほどピューっと出ることはなくて😔
    食べ物だと何がいいんでしょうか?

    • 10月23日
  • にゃー太

    にゃー太

    なるほど…
    乳製品や油っこい物は張りやすいと聞きました。
    乳腺炎とかで調べて、やっちゃだめなことの反対をやると出ますよ♪

    • 10月23日
  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    何度かおっぱいが貼るようにチョコやら生クリームやら大量摂取したんですけど変わらず、、、汗
    あーこれはもう前のおっぱいには戻れないんだなと😔

    • 10月24日
deleted user

体重の増えはどうですか?☺️

うんちは溜め込んでするようになるので、
赤ちゃんによって様々です☺️
毎日何回もする子もいれば、
ためにため込んで3日に1回とかの子も。

授乳している時にツーンっとした感覚にはなりませんか?☺️
張らずに授乳の時だけ作られているのかもしれません。
3ヶ月頃だと視野も広がり、遊び飲みしてる可能性もあります🤔

おしっこもうんちもしっかり出ていて、
体重の増えがあるようなら
足りてないことはないと思いますよ☺️👌

  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    息子は3ヶ月検診では7.2キロでした!
    完母にしては文句なしと言われましたが(;_;)
    あまり便秘ではないと思います、苦しそうではないし、おしっこもいっぱいしてくれるので😣
    確かに授乳してる時に反対のおっぱいがツーンとします!!!これが作ってるってことなんですね😳!
    来週あたりまた体重はかって変化見てみます😭ありがとうございます😭

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    文句無しと言われたんですね☺️👌
    でしたら全然大丈夫ですよ♪

    そうですそうです!
    差し乳ですね♪
    赤ちゃんが飲んでる時に作られるので
    新鮮な母乳をあげられてるってことですよ♪

    自信を持って今まで通りの授乳でいいと思います!
    ミルクに変えるなんて勿体ないですよ♪

    • 10月23日
  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    でもこれからしっかり体重が増えてくれるか心配です😭

    そうなんですね😳
    いつも授乳で怒ったり、飲み終わったかなと思っておっぱいを外すと泣き出したりしてたので物足りないのかなと思ってました💦
    ですよね、ミルクに頼ったらほんと勿体無い気がしてて😵

    • 10月24日
rara

赤ちゃんの様子で、一つ一つ心配になりますよね!わかります!
すごく観察されてる分、泣かなくても赤ちゃんの要求がお母さんに伝わってるんでしょうね^ ^
あかちゃんもあたまいいので乳頭を引っ張ったりはおっぱいのつまりをとったりしてるみたいですよ!あとは遊びもあるかもしれないですね^ ^

うちも6時間とか夜寝てます!
授乳間隔は体重増えてれば問題ないと思います^ ^
おっぱいは優秀なので、からっぽになったら、なった分次増えてくから、赤ちゃんの意欲にまかせていけば大丈夫だとおもいますよ^ ^
せっかくの完母ですし一緒に頑張りましょう^ ^

  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    ええ!そうなんですか!
    すごい、、赤ちゃん賢いんですね😭
    飲みたい時に飲ませてたので、もっとこまめに授乳しとけばよかったって後悔してましたが、飲んだ分だけ作られるなら大丈夫ですよね(><)
    検診では体重問題なかったので、これからも体重計ってみてみます😣
    最初はピューピュー出て完母でいけるぞー!なんて意気込んでたので、、諦めずこれからもがんばります!ありがとうございます😂

    • 10月23日
  • rara

    rara

    7.2キロはむしろ大きく育ててる方ですよ^ ^
    すごいですね!うちより全然大きいです!
    それはおっぱいでいいと思います!!
    むしろ出がいい分、赤ちゃんが丁度いいように調節してるから間隔空いたりするんだと思いますよ!
    うちは授乳中に飛び出すおっぱいは飲めず、張りが強すぎたりすると赤ちゃんが怒ります。なので、しっかり飲んでくれてるなら赤ちゃんの欲求のままでいいと思いますよ^ ^
    授乳の途中で怒るのはおっぱいツーンと感じた時じゃないですか?同じく射乳が強すぎる時にちょっと怒ってる気がしますね。
    無理に増やそうとしなくても充分おっぱい出てて、しかも全部飲みとってくれてるようなので安心してください^ ^

    • 10月24日
  • mimimi‪☺︎‬

    mimimi‪☺︎‬

    ですよね、周りの方にも3ヶ月には見えないって言われて😂
    一時期おっぱいあげすぎなんじゃないのか?とも言われてあげすぎなんてことあるのか?と思うこともありました!
    じゃあうちの子は1回の授乳でたくさん飲んでくれてるのかな(笑)
    張ったり刺激するとピューって出てきちゃいますよね!しかも張ってるときに限って赤ちゃんもなかなか飲みにくかったりでお互いイライラしちゃいますよね😔
    授乳中は最初だけ大人しいです。あとは暴れてます😔自分でおっぱいから口を外して怒ってます(おっぱい出ないじゃんかよ!って怒ってんのかな?と思ってました)一昨日くらいからは夜2時間おきくらいに泣かれておしゃぶりも効果なしなのでその度におっぱいあげてみるんですけど暴れてなかなか飲まないのでこっちまで「じゃあどうすればいいの!」ってイライラしてます💦

    • 10月24日
rara

大きい子羨ましいです^ ^
きっとおっぱい大好きなんでしょうね^ ^
急に夜2時間おきの時って辛いですよね。なになに?って思います😂
泣かれると心折れますよねー、そしておっぱいあげてるのにのけぞられたりすると余計に。
おっぱいじゃない訴えだったのか?と違うことで模索してみたり😅
この時期、寝てるときに寒くなったり暑くなったりもしそうですし、訴えいろいろで夜だとめげますよね!