※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
雑談・つぶやき

育児をしてると、心がピリピリしがち…でも、童謡や絵本から学ぶことが多…

育児をしてると、心がピリピリしがち…

でも、童謡や絵本から学ぶことが多々あって、こんなお母さんでいたいなぁ、とか、(絵本の登場人物の)こんな気持ち好きだな、子供もわかってくれたら素敵だな、とか…( ˘ω˘ )🌈
ほっこりする🌞

育児は親を成長させると言うけど…
ほんと、子供がいなければ知らなかったし、知らなくても別に生活に支障ない気持ちなんだけど、やっぱり子供を産んで、知って良かったな、と思う気持ちが沢山あるな(o^^o)✨

息子よありがとう\( ˆoˆ )🌟


コメント

はる☆ゆい

いいことをおっしゃいますね☺💓
でもわたしも共感します。

童謡や絵本、大好きです。
子供を取り巻く世界を、純粋で優しい心で描いているものが多くて、本当に素敵ですよね。
小さなものや自然に馳せる想いとか…。

子育てすると、自分以外の存在のために生きることができますよね。
親になれたからこそわかることがたくさんあります。

子供に感謝、夫に感謝、そして親に感謝です☺

  • ぽてち

    ぽてち

    コメントありがとうございます😊
    怖いものや、単純でただ音を楽しむようなものもあれば、すっごく心に沁みるものもあり…✨
    なかなか奥深いですよね😳✨

    なんだか、知らなかった未熟な自分と日々戦っている感じです( ˘ω˘ )❗️
    ほんとに、家族に感謝です(o^^o)

    • 10月23日