
コメント

退会ユーザー
1ヶ月だと顔にかかりそうなものがないか、結局泣き声は聞こえてくるので5分くらいが私には限度でした😅
4ヶ月の今は寝返りするので、手の届く範囲に危ないものがないかだけ確認してます。

はる☆ゆい
いつも寝かせているような感じで、周りに危ないものがないか、ということだけ気をつけたらいいと思います。
極端に言えば30分や1時間泣いていたって何も問題ないので、どうしても辛かったら一呼吸というのは良いと思います😊
泣いているのがお腹が空いていないか、オムツが気持ち悪くないか、体調が悪そうではないか、などは確かめてあげてからにしてくださいね☺
-
はじめてのママリ
出産前みたいに、いつものベッドでゆっくり、一時間だけでも眠れたら心身ともにスッキリするだろうなぁと思いながら出来ずにいます。
日中全く寝ず、授乳以外はぐずつく赤ちゃんに、私だけでなく主人も参っていて、家事を全てやってくれている主人に赤ちゃんの寝かしつけまで任せるのはかわいそうで、結局自分がずっと赤ちゃんと一緒の状態です。
…寝たいです涙- 10月23日
-
はる☆ゆい
わかります。赤ちゃんまだ1ヶ月ですもんね。
一番しんどいときだと思います。
うちの上の子も日中全く寝ない子で、気が狂いそうになって本当に辛かったのを思い出します。
いつ抜け出せるのだろう?と思いますよね。
ですが、必ず今より楽になるときがきます。
今は旦那さんと協力して乗り切ってくださいね。
1時間だけごめんなさい、寝かせてください、で耳栓をして寝させてもらうのもありではないでしょうか。
ぴっぴさんが倒れてしまったほうが、きっと旦那さんもより大変になると思うので…。
お母様などは遠くにお住まいですか?
もしお力を借りられるなら、助けてもらってくださいね。
人間寝れないと本当に苦しいですもんね😣- 10月24日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
産後一ヶ月、実母が手伝いにきてくれたのですが、もう帰ってしまいました。
しかもその一ヶ月、夫と実母が不仲になり大喧嘩…
実母にまた来てくれると私は楽なんですが、実母がいなくなってから家事全般をやってくれている夫の気持ちを考えるとなかなか言い出せません。
それでも昨日、二時間だけ夫にみてもらって、別室で仮眠をとりました!
すごくスッキリしました。
ひとりのときに辛くなったら、耳栓やってみようと思います。
他のママさんたちは辛くてもきちんと面倒みてるんだろうなぁと思い、罪悪感がありました。
でも心身の健康のために試してみます!- 10月24日
-
はる☆ゆい
それは大変でしたね…。
お母様と旦那さんが喧嘩してしまわれたのですね😖
産後は本当にみんな大変ですもんね💦
家事全般をやって下さるような旦那さんの気持ちは尊重したいですしね😌
2時間寝られてよかったです!!
たまにそうやって眠る時間をもらうといいと思いますよ☺
いえいえ、他のママさんたちも辛いときは実家に頼ったり、いろいろされていると思いますよ。
罪悪感を感じることはないと思います。
今しばらくの大変な時期、なんとかしのいでくださいね😌- 10月24日
-
はる☆ゆい
グッドアンサーをありがとうございました✨- 10月24日

ひあゆー
寝返りする前ならいつも寝かせてる落下の心配のない場所に置いて私は寝室やトイレに行ったりしてました!深呼吸して戻る時もあれば10分くらいうずくまってる時もありました(´・ω・`)泣き声が突然やんだり極端に強くなったりしなければ大丈夫と聞き耳立てながらでした。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
- 10月23日

ゆいゆい
赤ちゃんの顔に布団や毛布などがかからないように、赤ちゃんの周りを整理して
時間は一息つけるくらい〜長くて5分くらいですかね(o^^o)
時々チラッと様子見ながらやってました😌
一息つくだけで結構冷静になれたりするので、あまり長くは離れなかったかもしれないです✨
仕方ないとわかっていながらもイライラしてしまったり
余裕がなくなってしまったりしちゃいますよね😣😣
とりあえず赤ちゃんの安全を確保して、泣いてるということは息をしているということなので
時々様子見ながら一息ついちゃいましょう(o^^o)
-
はじめてのママリ
日中全く寝ず、夜も授乳後少しぐずつくようになり、私自身いつ寝たかわからない状態です。
イライラはしないんですが、心から疲れたなぁ…という感じです。
別室で一息つきたいです。- 10月23日
-
ゆいゆい
そのぐらいの時って本当グズグズですもんね😭
私もそうでした😭😭
赤ちゃん自身が大分外の世界のことをわかってきて「ここはお母さんのお腹じゃないんだ💦不安だよ〜😵」
という感じらしくグズグズになってしまうそうですが
こっちも体力精神的にそんな余裕があるわけでもなく…😂😂
可愛いんですけどね😅
別室で一息つきましょう(o^^o)
ほんの少しでも離れて深呼吸するだけでも楽になったりするので😌✨
ママは24時間つきっきりなので疲れてしまいますよね😭- 10月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
後押ししていただけるとすごく気持ちが楽になります。
別室で一息つくのに、罪悪感がありました。
試してみます!- 10月24日

ゆめはな
授乳以外グズグズなら疲れちゃいますね>_<
ウンチは毎日出てますか??
-
はじめてのママリ
毎日うんち出てます。
確かにうんちがなかなか出ないときはグズグズしてました!
そういうときはおなかマッサージしてあげようと思います☆- 10月24日
はじめてのママリ
参考になります
お返事ありがとうございました!