
コメント

わがままBODY🐷💕
スクリーニングは、妊婦さんは1度は受けた方がよいと聞いたので受けます。
早めに赤ちゃんの異常を知ることで、すばやく対応できるそうなので。
うちの病院は、4000円です。

☆ゆうまろん☆
こんにちは
20週の時に胎児スクリーニング受けました❣️
エコーでじっくりみてもらいました^_^
もー指もちゃんと5本ずつあります〜
水頭症ではないですね〜
ここが子宮です!なので、女の子です
みたいな感じでじっくりみてもらいました
ちょっとお値段はかかりますが、安心料ってことで、私は受けてよかったです
性別も、わかりましたし❤️
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます♡
スクリーニング受けられたんですね😊
私も受けることにして予約しました🙏
じっくり見てもらえるのもいいですよね😻
確かに値段は少しかかりますが、いつもの検診より時間をかけて見てもらえる分値段かかると思うと安心料ですよね😊
私も性別がまだ確実ではないのでそこも楽しみにして行ってきます♡
ありがとうございました!- 10月29日

はじめてのママリ🔰
もともと、胎児スクリーニングを受ける予定ではなかったんですが、羊水が多めで産院から受けてきてと言われて胎児スクリーニング受けに行きました。
診察とは違って、ゆっくりじっくり診て頂けて、赤ちゃんとゆっくり会える時間でもありました。
他の方が書かれているように先天性の病気などを早期に発見できる点はいいと思います。
ただ、やはり出産してみて初めて分かることもあることだけお伝えしておきます。
私が、そうだったので…。
-
ゴーヤ
そうだったんですね😣
でも検診のときと違って別料金払う分ゆっくりみてもらえるとこっちも安心だし赤ちゃんとゆっくり向き合える時間だから嬉しいですよね😊
そして先天性の病気など早期発見できれば生まれてから病院もすぐに対応できたりこちらも心構えできたりもしますもんね😣
でもひろさんがおっしゃるとおり、生まれてみないとわからないこともありますよね😣
その点も理解した上でスクリーニング受けてきたいと思います!
ありがとうございました。- 10月29日

396❤️168♥️589
元々病院の方針で
6ヶ月に絶対の病院なので
私は自然と受けました🤣!
そのかわり4Dとか3Dとかが
ないんです😱!
お金もその分なのか
全然高くなかったです♥️
-
ゴーヤ
そちらの病院では絶対なんですね😲
でもその代わり4Dとか3Dないんですか😱
けどその分安いのはありがたいかも😣
今って4Dとかだけ別病院でしてくれるとこもあるし4Dが欲しかったらそこで受けるってのもありですもんね😊- 10月29日

退会ユーザー
けっこう受けられてる方いるんですね💨
初期は受ける予定でいたんですが、検診先の婦人科では薦めている年齢があるから~と言われ、受けてません😅
出産前に先天性やリスクがわかるのは良いとは思います。
ただ、産まれてわかる場合もあるよと先生に言われたので、ご本人のお気持ちによるかなと思います。
-
ゴーヤ
私も受けられてる方たくさんいてびっくりしました!
むしろ胎児スクリーニングというのを今回の病院で初めて知って😱
30分ほどかけてゆっくりエコーしてもらえるとのことで主人にも話して受けてみることにしました😣
他の方もおっしゃってましたが確かに生まれてみないとわからないこともありますので、それを理解した上でスクリーニング受けてみたいと思います😊- 10月29日

ハルヒママ
2人とも受けてませんよ(o^^o)1人目の時は特に受けてもいいよって感じでどの検査にいくらかかるかの紙をもらいましたが何も言われてないので気にもせず受けませんでした(o^^o)
2人目は同じ病院なのにシステムが変わったのかエコー外来必須になっててエコーで心臓の弁の動き、血液の流れ方、口唇亀裂なども細かく見てくれるのを受けたのでそれ以外は受けなかったです(o^^o)
-
ゴーヤ
私も上二人は受けてなくてむしろ胎児スクリーニングと言うものすら知りませんでした💦
そちらの病院はエコー外来必須になったんですね😲
うちは個人病院のため紹介という形で近隣病院へスクリーニング行くことになるみたいですが一応受けてみたいと思います😊- 10月29日
ゴーヤ
スクリーニング今回の病院で初めて言われたもんでちょっとびっくりしました😱
産んでからでないとわからないこともありますが、もしスクリーニングでわかることがあればそれだけでも病院もすぐに対応できるし、親も気持ちが違いますもんね😣
そしてそちらの病院はお安い😱