
コメント

退会ユーザー
軟水なら大丈夫ですよ☺️

ぴこたん
いろはすもそのまま使えますよ(^ ^)
いろはすのHPに書いてました😋
-
わんわん
いろはすもいいんですね🙌
情報ありがとうございます😳- 10月23日

たきさむ
湯冷ましは、沸騰させたお湯を冷まして使ってもOKですよ🎵そうすればわざわざ買わなくていいです😉
-
わんわん
沸騰させたお湯を冷ます場合は何に入れればいいですか?
熱いまま冷蔵庫に入れて大丈夫なんですか?💦- 10月23日
-
たきさむ
私は、沸騰させたお湯をマグカップにいれて、粗熱がとれたらマグ?に入れ替えてます🙋熱くなければペットボトルでもいいと思います☺
参考までに、私が入れている容器のせますね🎵100均で購入しました!- 10月23日
-
たきさむ
すみません、下にのせちゃいました😅
- 10月23日
-
わんわん
写真までありがとうございます😳
マグカップやマグは消毒してますか?- 10月23日
-
たきさむ
消毒してません😅でもマグは、哺乳瓶用の洗剤で洗ってます。
- 10月23日
-
わんわん
なるほど🙌ありがとうございます🎵
お出掛けのときはマグ必要になりそうですし、探したいと思います😆- 10月23日

kaoriino
少量ならすぐ冷めるので、全部お湯で作って流水で冷ます方法もありますよ✨
お湯を沸かして、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして湯冷まし作ってました!
-
わんわん
粉ミルクにお湯と湯冷ましの2回に分けて入れるのではなくて、お湯だけで作って流水ですか?
祖熱とる場合は、湯沸かしポットでお湯を沸かして何か入れ物に入れて祖熱をとる、というやり方でも大丈夫ですか?- 10月23日
-
kaoriino
そうです!湯冷ましつくるの忘れた時や、50ml以下の時は流水で冷やしてました!
私は使っていないガラスの哺乳瓶で湯冷まし作っていました。粗熱とって、そのまま冷蔵庫です( ˘ᵕ˘ )- 10月23日
-
わんわん
使っていない哺乳瓶ならあるのでとてもいいですね😆
ありがとうございます😳- 10月23日

退会ユーザー
湯冷ましは早く冷ますためには必要ですが、少量だったら冷たくなりすぎちゃうかもしれないので流水で冷やすのでも平気だと思います(^^)
ちなみに私はウォーターサーバーの水を使ってました!
確かお湯とお水2:1くらいでちょうどいい温度になった気がします(^^)
-
わんわん
割合までありがとうございます😳
まだ少量なので流水でもやってみようと思います🙌- 10月23日

たきさむ
移し変えたら冷蔵庫に入れます🙋

しっぽっぽー
こんにちは☆
うちでは混合から完ミになったのですが🍼
ミルク量がまだそれほど多くない時期ですので、流水で冷やすとか、うちでは大きめで深めのお椀に水(場合によっては氷も)入れて冷やしていました✨
湯冷ましは、うちでは電気ケトルで沸かして使っていない耐熱のティーポットに入れて、氷水で冷やして粗熱をとってから冷蔵庫です( ^^)人(^^ )
細いボトルやペットボトルだと中まで洗えないとか、熱湯消毒が難しいとかあって個人的に心配だったのでティーポットです☕️
注ぎ口があるので哺乳瓶にも注ぎやすいです⭕️
そして湯冷ましも1日で使いきるようにしています。
-
わんわん
ティーポットは消毒してますか?
確かに注ぎ口ついているのは魅力的です😄
毎回作らず1日は使ってられるんですね🙌- 10月23日
-
しっぽっぽー
1日の最後のミルクが終わったら、ティーポットも洗って、その後 熱湯をかけて消毒しています( ^^)人(^^ )✨
うちは1回に200〜飲む月齢なので、毎回作るのが面倒で💦 夜間は通して寝てくれるからまだ良いのですが、夜間のミルクもある頃だと、ペットボトルの市販の水か湯冷ましを準備しておいた方が楽ですよ♪♪
これから夜間や早朝も寒くなりますからね〜
冷蔵庫で保存していますが、菌もやや不安なので1日で使いきります!- 10月23日
わんわん
ありがとうございます💦
今日はペットボトルの水を使おうと思います😳