※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリー
子育て・グッズ

子供の性格は3歳までの育て方で変わるのか、という質問です。友達の子供が人見知りで内向的な性格になっていることに悩み、自身の幼少期や精神疾患との関連性を考えています。今お腹にいる子供には神経質な性格を受け継がせたくないとのことです。

子供の性格が3歳までの育て方で変わるってゆうのは本当でしょうか?
主人も3歳までの育て方でその子の性格が決まると言います。だから人見知りな子にならないためにも内向的な子にならないためにも色んな人に合わせたりして慣れさせたほうがいいい といいます。
その子の性格だったりができあがるのは3歳までの育て方で違うのでしょうか?
ちなみに友達はママ友嫌いで公園嫌いで結構怒る子で子供は2歳半ですが、人見知りであまり笑わない。物分かりがよく友達が睨むと今やっている好意を辞める。じーっと顔色を伺っているようにも見えます。
元々自分が寂しい幼少期の思い出ばかりあり、大人になってから精神疾患があったので、幼い頃が関係してるのかと思い、、、
今お腹にいる子は私みたいになってほしくなく人一倍神経質になってます。
教えてください!

コメント

あーか

その子次第です(・ω・)/
親が性格を決めるわけじゃないですし!
育児書やあれこれある育児論の一つを取り上げて、それにとらわれるより、自分に合った、その子に合った子育てを楽しくしたらいいと思います!

  • チェリー

    チェリー

    参考になります!自分に合ったその子に合った育て方!勉強になりました!

    • 10月23日
マンホール

私も夫に言われ厳しく育てろと言われています。
昔から三つ子の魂百までって言われているのでそれは多少はあるとは思います。

でも私は幼稚園年中までひどい人見知りでしたが今では誰にでも話しかけられます。

  • チェリー

    チェリー

    そうなんですね!大人になって関わる人が変われば変わるのかな。

    • 10月23日
あったん

3歳までの育て方で変わる部分もあると思いますがそれが全てではないですし結局はその子のもともとの性格もあると思います❣️
もともと内向的な子はいますし、無理にいろんな人と関わらせようとする事はむしろ逆効果になってしまう事もあるかな、、、と個人的には考えてます💦
また子どもは親を見て沢山のことを学ぶのでまずは自分が周りの人と笑顔で関わることを私は気をつけています♪♪

  • チェリー

    チェリー

    無理に関わられせるのは良くないかもしれませんよね。
    その子の持って生まれた性格ってゆうのは産まれたらわかるのでしょうか?あまり人が好きではないとか。コミニケーションがうまくとれないとか。

    • 10月23日
  • あったん

    あったん

    お子さんと関わる中で徐々にわかってくると思います❣️
    保育園で働いていましたが、人が嫌いな子というよりは自分の遊びに集中するのが好きな子なんだと思います♪♪
    コミュニケーション能力は言葉が出てきてからお友達と物の取り合いの喧嘩をしたり順番こ!と同じ遊具で一緒に遊ぶ中で上達していくものだと思います😊
    いろんな人と関わること自体はとても良いことだと思うのでお子さんのストレスにならないように成長をみながら、友達と遊ぶことやお話することは楽しいんだよという事をその子のペースに合わせて伝えていけたらなと個人的には考えてます☺️

    • 10月23日
ぷに子

はじめまして!
私も大人になってたから精神的に病んでしまって、1ヶ月程精神科に入院していた過去があります。(このことは私の家族、旦那、親友数人しか知りません。)
私の両親は毒親で、
父親は論外。笑 母親は私が0歳の時から預けて仕事をしていたので、1人目を出産した時も赤ちゃんへの接し方、抱っこの仕方、オムツの替え方さえもよくわかっていませんでした💦
そんな私も、チェリーさんのように自分の性格や環境に対してものすごくコンプレックスがあって、子どもに影響しないか不安です。

幸い息子はパパに似てとてもいい子に育っていて、よく笑い、動き、話す明るい子です💓
まだこれからのことはわかりませんが、産んでわかることは全力で愛情を注ぐこと。これに限るなーって。
あとはいい方悪いですが、ママ友さんでこういう育児はしたくないなという方がいるなら、その方を反面教師にして、自分はしないようにする。

育児本をみれば色んな事が書いてあります。参考になることも沢山ありますがよく言いますが、実際思い通りにいかない事ばかりです。本当に自分の知識を増やす程度に思っていた方がいいです。自分が辛くなります。
それよりも自分が愛しているって事を伝えて、沢山抱きしめてあげること、笑顔で接してあげるのが一番かな?って思います。
性格ってその子の持っているもの、親や家族、これから出来る周りのお友達や環境こういった事が全て複雑に関わって出来上がるものだと思うので。
もちろん親が影響するものも大きいとは思いますが、それで全てが決まる訳でもないと思います。
子どもが成長する中で成功や失敗をする中で得るものも沢山あると思いますし。
深く考えて身体にストレスを与えるよりは、穏やかな気持ちで好きという気持ちを語りかけであげる方が子どもにとっていいのかな?なんて私は思います。

とかいう私も現在2人目を妊娠して
チェリーさんのように不安に思う事の方が多くて泣いてばかりいますが💦
難しいですよね。
長文で書いておきながら、答えになっていなくてすみません。

  • チェリー

    チェリー

    詳しく、ありがとうございます!
    3歳までに全てが決まるとゆうのではないのですね。ただ、少しでも変わるのならばやはり、明るく楽しく色んな人とかかわれる人生になってほしいと思います。ただストレス抱えたままで子育てするのもよくないのかなーと感じました。私自身コミニケーション能力が少ないので、、、ママ友や公園など行くのに気が引ける部分があるのです。子供が産まれたらそうゆうのも変わるのかな…
    ただ多少なりとも3歳までの育児でこれから先このこの人生が少しでも変わるのであればそれなりに頑張って子育てしたいと思いました^_^勿論無理のない程度に!

    • 10月23日
  • チェリー

    チェリー

    そしてなによりも愛情を沢山注いであげることが子供にとってもいいのかなと思いました!育児に対してどうのこうのとかではなく、やはり愛情を注いでもらってる子は大人になってもどこか私と違ってました!
    愛情。それが1番ですね

    • 10月23日
  • ぷに子

    ぷに子

    色んな支援センターや児童館へ行ってみるのはいいと思いますよ!
    私も6ヶ月くらいまでは色々行ってました!
    やっぱりママも人ですから、合う合わないもありますし、支援センターによって結構雰囲気も変わるので。
    自分とお子さんに合うところがあると思います☆
    私は、子どもの為になると思うと積極的に話にいけました。笑
    そこまでお子さんに対して思っていらっしゃるチェリーさんならきっと変われます!!
    でも実際そういう所に抵抗があるようでしたら、イベントの日だけに参加するとか、身体測定の時だけでも保健センターへ行くとか、市で行われる教室にだけ参加するだけでも違うと思います。
    焦らず徐々にでも大丈夫ですよ!
    お子さんが3歳までの間にそうなれればいいくらいに思って無理なさらないで下さいね!

    • 10月23日
  • ぷに子

    ぷに子

    追加のコメント確認致しました!
    この事は私が両親にして欲しかった事(反面教師にしていること)なんですよね。
    自分の赤ちゃんの時や幼少期がどうだったか聞いても、
    仕事していたから分からない、覚えていないばかりで凄く悲しくなりました。私の残っている幼少期のアルバムも全て保育園の先生が作って下さったものです。
    小さい頃から両親の喧嘩が絶えず、お皿が飛んで来たり、酷い暴言が日常茶飯事でした。父親からは暴言も沢山浴びせられていました。
    両親の喧嘩は未だに変わりません。
    そういう経験はさせたくないので。
    なので、
    夫婦喧嘩は子ども前でしない!ということも私達夫婦のルールです。笑
    子どもに対する叱り方も今からとても気をつけるようにしています。

    • 10月23日
フリード

躾の部分では3才までというのはあると思いますが、性格は産まれ持ったものだと思います(^^)

でもたくさんの人とふれあうことは悪い事ではないと思います。

  • チェリー

    チェリー

    やはり生まれ持ったものなのですね!ただ、私が記憶にある実母に育てられた環境では育てたくないと思います!

    • 10月23日
deleted user

3歳までで全てが決まる訳ではないと思いますが、昔から今も、三つ子の魂百まで という言葉があるように、やはり大事な時期だと思います。
3歳まで、冷めきった家庭で親の感情だけで怒られて育った子と、
3歳まで、暖かい笑顔ばかりの家庭で育った子と、
やはり違いは出てくるはずですよ。

3歳までが全てではないですが、とっても大事な時期だと思うので、私は少し意識していましたよ。