※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys💕
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんがお昼寝や夜寝かしつけに時間がかかり、1日中ぐずることがあります。この状況は普通なのでしょうか?

5ヶ月半なんですが、
お昼寝も抱っこしてないと寝ないし、
夜寝せつけるときも絶対2~3時間かかります。
それに、1日ずっとぐずるんですが、
こんな感じなんですかね??

コメント

deleted user

上の子のときはそうでした(>_<)
下の子は上の子の相手で泣かせっぱなしになってたら、1人で眠れるようになったので寝かしつけなしです!

みみぱん

こんにちは!
ここ最近雨でお散歩いけてなかったり思いっきり遊べてないのでうちもそうです😂😂
やっぱりたくさん遊んであげたりお散歩行ってあげたりするとすんなり寝ます♩つかれるみたいで(笑)
袋持たせると一人で激しく遊んだりするのでオススメです!その間に自分は休憩!!

ぷーさん

お昼寝は抱っこでしか寝ませんが夜の寝かしつけはすっと寝てくれます。
2.3時間は大変ですね😭

あや

5ヶ月まではそうでした!が、5ヶ月に入る頃から1日を通して泣くことがほぼなくなりました。ずっとご機嫌です。そして寝かしつけもほとんどすることなくなりました。が!夜泣きのようなものが始まってかなりこまめに起きるのでめっちゃ辛いです😩

tama

5ヶ月になったばかりですが、息子もそんな感じです(笑)
昼寝は必ず抱っこじゃないと寝ないです!どんだけ熟睡してて置いても10分で起きます(>_<)夜はミルク後なので、抱っこで早い時は30分、長くても1時間ぐらいの抱っこで寝てくれるのでアレですが…
昼間も私が見える位置に居ないとずーっとグズグズ、一人遊びも良くて30分。その後は泣きだすので、一人遊びとか1日の中で良くて2時間ぐらいしかしてくれないです…
いつか楽になる時が来るんですかね…
回答になってなくてスイマセン。