
最近3人目を産むプレッシャーに悩んでいます。家事や育児に不安があり、産まない選択肢も考えていますが、主人に反対されています。同じ経験をした方いますか?
なんだか最近3人目を産むプレッシャーが😭
産むと子供が増えて負担が増えるはずなのに周りからは、
3人目なんだから余裕でしょ。とか
これから大変よ〜!でも自分達で望んだんだからね。って言われ…
産むのをためらう気持ちが出てきました。
3人目が産まれてしまったら、私は弱音を吐いたり誰かに頼ったりしてはいけないんでしょうか。
産んだあと2人をみながら赤ちゃんのお世話や家事食事、お弁当、今でもいっぱいいっぱいなのに今と同じように家事をこなせる自信がありません😭
産んだ後の自分の行動に自信が持てない。だったら産まない選択肢を自分で選んでも良いのではないか?と頭をよぎってしまいます。
主人に、産まない選択肢も考えたいと言ったところ、
そんな話聞きたくない。堕ろしたらお前の信用はゼロだ。全部お前の都合じゃないか!子供の命を奪うなんて選択肢が出てくる事自体嫌悪する。と言われてしまいました。
主人の気持ちもものすごくわかりますが、主人は日曜日しか休みがなくほぼワンオペ育児です😭
同じような気持ちになった事ある方いらっしゃいますか?
- こまねこ(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

mtomatod
わかります😅三人の親になったことないんだもん、そんなん言われたって大丈夫じゃないよ、、。と生まれたいまだに思ってます😅保育士だし三人!ベテランだから大丈夫だね✨って必ず言われます。なにがベテランなの?三人の親になったことないんだもんベテランじゃないよ!二人抱えてのこの子の子育ては初心者でしょ!っておもってます😊

ぴーまん
自信がないって不安になるのは、逆に頑張りたいって気持ちの裏返しではないでしょうか?
旦那さんの気持ちも分かりますが、言い方が少し強いですね(/ _ ; )赤ちゃんを楽しみにしてるのですよ(^^)
私の妹も3人小さな子を育てていてとても忙しく大変ですが、産まれたばかりの赤ちゃんに癒されると言っていますよ(^^)
あと、家事は今まで通り出来るかっておっしゃってますが、今まで通りでなくていいと思いますよ!
こまねこさんがしんどくならない程度に、家事は手抜きをしましょう!!!
-
こまねこ
頑張りたい気持ちの裏返しなんて言ってくれて涙止まりません〜!そうなんです😭
きっと産まれたらすごく可愛がるし、産みたいんですけど今がキャパギリギリ過ぎて😂
主人にも手伝って欲しいところ沢山あるんですが、寝かしつけなんかは、ママじゃなきゃ泣くじゃん!と拒否られてます😭- 10月24日

ahgy.m
ご主人の気持ちは分からなくはないですが、一人で育児する大変さをわかって欲しいですね。
-
こまねこ
ありがとうございます😭私も主人の気持ちもわかります!でも、寝かしつけもお風呂も食事も私が全部で辛いのを誤魔化しながら今もやってるのでこの先が想像出来なくて😅
- 10月24日

とも
こんばんは😌男の子3人のママです😊3人目は現在4ヶ月ですが私は自分の両親は病気で他界しており、旦那の両親は現役でまだ仕事をしているので旦那しか頼れる人がいません😅私も3人目がお腹にいる時に、産まれた後やっていけるのか正直不安でした。産まれた後もホルモンバランスが崩れているせいかいつも泣いていました😅でも産まれてみると三男は、ありがたい事に一番手がかからない子でした😌二人の子供だから旦那さんには思った事を言って手伝ってもらう事はできませんか?私は旦那しか頼れなかったので、愚痴とか手伝ってほしい事とかなんでもかんでも言ってました😅後は近くにご両親がいれば頼ったりしてもいいと思います💡
-
こまねこ
三男くんとってもいい子ですね😭❤️主人にも、家事が遅くなるから寝かしつけ代わって欲しいと言ってみたことあるんですが、ママじゃなきゃ泣くじゃん!とか、寝かしつけやってやるから俺に早く帰ってこいなんて絶対言うなよ!なんて条件つけられたりするので、もう期待する気が無くなってます😭
- 10月24日

ゆん
弱音吐いたり、頼れる人には頼って良いと思います(๑・̑◡・̑๑)
望んだ妊娠ですが、男の子3人って不安です笑
下の子が素晴らしいくらいママっ子なので赤ちゃん産まれた後、次男は大丈夫だろうか・・・、赤ちゃんばかりに目が行って上の子たちのフォローをちゃんと出来るだろうか・・・など笑
私、今と同じように家事をこなす気ありませんよ?笑
2人→3人の子育てになって慣れるまでは出来る時に家事する気でいます( ◠‿◠ )
今までと同じように、とか思ってたら疲れちゃうし、家事なんて何日かしなくても死にやしませんからね( ̄▽ ̄)
お互い産まれてからの3人育児、頑張りましょっ(*'ω'*)
-
こまねこ
転勤で両実家少々離れていて親には頼れず、主人に育児を手伝って欲しいと言うと、これ以上どうすればいいの?仕事辞めろって言うの?って言われるので私も自分で全部やった方が楽になってしまって😅
両親達は離れてるが故に少し愚痴ると、自分たちで決めたんだから仕方ないでしょ!って言われちゃいます😭
産みたいけど、自分がこれから出来なくて周りにあれこれ言われるのが本当に精神的にきちゃいそうです😭- 10月24日
-
ゆん
うちと同じです‼︎旦那の転勤で両実家共、高速2時間くらいの距離です( ◠‿◠ )
旦那は仕事で本当に早くて20時、遅くてテッペン越えるのでほぼワンオペです( ̄▽ ̄)
私の場合、最初からあてにしてないのでそこまで苦には感じません笑
周りが言うことなんて放っておけば良いです。
私は身内でも知らない人でも腹立つ事言われた時は『口で言うのは簡単だからいいよね〜あれこれ言うなら経験してから物言ってくんない?人の事気にする前に自分の事気にしろ』って言っちゃいますが笑
最初から出来る人なんてそうそう居ないし、言われたところで『じゃぁお前やってみろよ』的な感じの気持ちでいればやってけます笑
出来ない奴に限って簡単に何かしら言ってきて、出来る人は自分も苦労した事があったり気持ちがわかる人なので共感してくれたり、逆に心配してくれたりしますよ(●´ω`●)- 10月24日
こまねこ
コメントありがとうございます😊そうですよね。3人の母親になったことはまだないんですもんね😭本当に誰か助けて欲しい〜実家が近かったらなぁと常に妄想しちゃいます!