
離乳食に興味を失ってきた子どもについて相談です。他の子どもも同じ経験をした方がいれば、原因を知りたいです。
ミルクよりご飯の方が好きな子いますか?
離乳食開始時からご飯の方を好み、ミルクの量がグッと減りました(;ω;)
なので保健師さんからもそれなら離乳食をしっかり食べてくれれば良いですよーと言われました。
が…中期に入ってから離乳食に対しての意欲が薄れてきた気がします(´;ω;`)
少し形のあるみじん切りにしたのが嫌なのか…😢
今までペロリと食べていた量が食べられなくなってきています。。。
体も小さいのでなるべく食べてもらいたいのですが(;ω;)
同じような状態だったお子さんは何が原因だったか
参考にさせてください😭✨
- もち(1歳7ヶ月, 8歳)
コメント

♡さぁちゃん♡
うちはお米大好きでした!!
6ヶ月ぐらいから離乳食始めましたが、確かお米は食べるけど、みじん切りにしても滅茶苦茶柔らかいものじゃないと要らないと口から出してました。
途中からまたミルクが好きになったり、でも米は食べる(笑)
一時的に興味薄れますが、食べ方変えたりすると結構楽しいでか食べてくれますよ!!スプーンから箸に変えたりしてました!!

♡さぁちゃん♡
噛む事します??
うちはおもちゃで噛んで遊べるのを渡して、途中スプーン(柔らかくなってるスプーン)で遊ばせたりしてました!!
結構長い期間お湯で戻す離乳食のお米愛用してました!食べるというよりもしかして飲んでたのかも、、、。
-
もち
もぐもぐしながら食べる時もあれば
あっという間に口からなくなることもあるんですよね( ;∀;)
なので少しでももぐもぐが増えるようにと
とろとろからみじん切りに変えたのですが😢- 10月22日
-
♡さぁちゃん♡
( ◉◞౪◟◉)私も悩みました!!
すぐに飲まないように、馬鹿みたいにカミカミもぐもぐってピエロのようにやってたのを思い出しました(笑)
気長な作業になって来ますが、、、
頑張りましょ!!
急がなくても勝手に食べてくれるようになりますよ!!- 10月22日
-
もち
そうなんですよね(;ω;)
いずれは食べてくれる時期がくるんですよね(笑)
それがわかっているのに今は気になってしまうという😵
ひとまず今の量を吐き出さずに完食してもらえることを目標に頑張ります!- 10月22日
もち
コメントありがとうございます!
やはり柔らかさが足りないということもありますよね( ;∀;)
まだ歯が生える気配もないしそれもあるのかな?と。。。
口から出すことはまだないのですが
明らかにやる気が違って💦
少しやり方を変えて興味を引いてみます!
エプロンを見せるとすぐに寄ってくるので
ご飯自体は好きだと思うので(;ω;)