※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンポンタン
子育て・グッズ

娘の寝相が悪く、布団を蹴飛ばして寝てしまう1歳4ヶ月の子供に対策を考えています。寒くなる新潟県で風邪を引かせたくないので、布団だけでもかけさせたいです。現在はかいかい巻きを使用中です。何かいいアイディアはありますか?

いつもお世話になっています。

みなさんに質問なんですが、子供さんの寝相ってどうですか?
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいますが、寝相が非常〜〜に悪く、夜中に気づくと毎日畳の上で寝てます笑
布団や毛布をかけてもすぐに蹴飛ばしたり、いも虫みたいに這いずりまわって布団から出てきてしまいます。
赤ちゃんの頃は、自分で体温調節をするからあまり温かくしすぎなくてもいいって聞きましたが、これくらいの年頃はどうなのだろうか?と思い、投稿してみました。

私は新潟県住みで、今、朝・晩たいぶ冷え込んできています。これから雪が降ればもっと寒くなる予定です。
子供にかぜを引かせたくないので、できれば布団だけでもかけて寝てもらいたいのですが、何か対策やいいアイディアはありますか?

ちなみに、今はかいかい巻きを着せて寝させています。
ご意見お聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

jintoly33

うちもすごーーーく寝相悪いです。笑
顔面蹴られたり、頭突きなんてほぼ毎晩。😂
スリーパーをきさせたり腹巻つきのパジャマで寝させたりあとは気配を感じて毛布をかけ直すくらいです😂

  • アンポンタン

    アンポンタン

    スリーパーのことをかいかい巻きっていうんだと思ってました‼️笑
    うちも毎日頭突き、蹴り、半端ないです。同じでびっくりです。
    たしかに、腹巻きつきのパジャマも必須ですよね‼️
    あとはこまめに毛布かけるくらいですよね💦

    • 10月21日
マンホール

夏は涼しいところを求めて2人とも大移動します!!!
シングル+ダブル布団でシングルの端で寝たのにダブルの足元にいたりです(^◇^;)

今はまだエアコンつけていなく部屋が寒いので2人ともあまり動きません!!!

スリーパーはどうですか???
そのかいかい巻きってのがスリーパーなんですかね???

  • アンポンタン

    アンポンタン

    夏は夏で大変ですが、冬は冬でこれまた大変ですよね笑

    スリーパーをかいかい巻きだと思っていました笑

    うちは夏も冬とエアコンつけっぱなしや、ストーブつけっぱなしでねたりはしないのでそれだと温度が一定に保たれていいですね‼️でもそれだとお肌の乾燥が……ママの大敵ですね

    • 10月21日
モーモー

うちもとても寝相が悪い上、毛布をかけると怒るので毛布なしでも風邪引かないように夜中も何度も起きて手足チェックです…
最近寒いので、上下2枚ずつ着せてスリーパーです。

  • アンポンタン

    アンポンタン

    うちは毛布をしゃぶったり、なでたりのが好きなんですが、なぜか毛布や布団をかけられるのは嫌いみたいです。

    やっぱり、次の対策は厚着とかになりますよね。一応裏起毛のパジャマも準備してあるので寒くなったら、それも着せるよていです。

    • 10月21日
ぴー

めっちゃわかります😂
縦横無尽に動き回ってて旦那と寝る場所確保するのに毎晩必死です(笑)

我が家はもう去年真冬に着せてたパジャマを着せて、私たちが寝る時に上にタオルケットや毛布をかけてあげます。
で、寝返りうったらおくるみみたいに巻かれるようにしています(笑)
あとはもう起きた時にかけ直すくらいですね( ;∀;)

  • アンポンタン

    アンポンタン

    やっぱこまめにかけ直すのがいいですよね。
    うちも寝返りしたら、巻かれるように布団やタオルをかけていますが、動けなくなるのが嫌みたいで、夜泣いてしまいます。

    • 10月21日
はなめがね

かいかい巻きじゃなくて、かい巻きだと思いますよ。
スリーパーの事ですよね?
うちは娘を旦那と私で挟んでるので、大体横ではなく足元から抜け出してます(^_^;)
同じ新潟県です。
気付いたらかけ直す、レッグウォーマーをつける、寒くなったら部屋の暖房をつける、厚めのパジャマに変える
くらいでしょうか?(^-^)

  • アンポンタン

    アンポンタン

    同じ新潟住みうれしいです。
    そうです。スリーパーのことです‼️うちも子供を真ん中にしてはさんでいるのですが、上に下にですり抜けます。

    レッグウォーマー思い付きませんでした‼️それためしてみます‼️ありがとうございました✨

    • 10月22日