
夫が赴任中で、2ヶ月の赤ちゃんが夫だけ泣く。抱っこの仕方が原因か悩んでいる。寝かしつけもうまくいかず、困っている。何故か娘は夫だけダメなのか、謎だと感じている。
もうすぐ生後2ヶ月になります😌
夫が単身赴任していて、今までは毎週末、会いに来てました。
今月から1週間だけ夫の単身赴任先に滞在するようになりました。
たまにしか会ってないから仕方がないと思いますが...夫が抱っこすると泣きます😓
他の人、初めて抱っこしてくれる人には泣かないのですが何故か夫だけダメみたいです😨
抱っこの仕方が違うのかなんなのか...
寝かしつけもできず😅
そろそろ寝る時間な時にぐずっていて、落ち着かせるために顔芸をして興奮させたり😥
ゲームする暇あるならネットであやしかだとか寝かしつけかた調べろよ...て思います😢
何故、娘は夫だけダメなのか、凄く謎です😞
- わんわん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

しほ
我が家も単身赴任、主人が毎週末来てくれています。うちもちょうど1ヶ月〜3ヶ月くらいまでは抱き心地が悪いのか?泣いてました💦
今はもう、毎週末でもルーティンになってるのかお父さんでも問題なしです♪
6ヶ月くらいは、睨みつけてましたね笑笑
誰だこの人?状態でした💦💦めげずに毎週末、出来ることをやるときっと懐いてくれます♪
ちなみに、我が家は産まれてからずっと爪切りを旦那担当にしてます。爪切りだけは、今のところ週1くらいの頻度なので...😅

さっちゃむ
男の人に抱っこされる事が少ないとかですかね😣?
あとはだっこしている人が不安や緊張すると赤ちゃんにも伝わって居心地が悪いみたいですよ!
-
わんわん
私の父親とか旦那の父親は泣かないです...💦
なにも言わないけど不安や緊張があるのかな...😓
泣かれないようになるのはいつになることやら😅- 10月23日
わんわん
やっぱり泣かれちゃうんですね💦
今まで一週間おきに会ってたのですが仕事の関係で2週間あきそうです😰
めげずに頑張るしかないですね😵