
産婦人科での不満を感じており、今の病院に不信感を抱いています。義母の紹介で通っているが、対応が適当で不満が募ります。他の病院も同様なのか、病院選びに悩んでいます。
そろそろ分娩予約をしなくてはいけないと思うんですが
今通っている産婦人科が信用出来なくて悩んでいます。
今の産婦人科を選んだ理由は、
同居している義母(保育士)が、同僚や子供たちのお母様方にどこがいいかわざわざ聞いて回ってくれて
一番評判のよかった産婦人科を紹介してもらいました。
ですが、
少量出血をしたと言っても、お尻からじゃない?気のせいじゃない?と取り合ってもらえないし
軽い腹痛を訴えても、どんな痛みかすら聞かず寒いからあっためとけば?と適当なことを言われました。
忙しいからか全く問診もなく
台に座って先生を待って先生が来てすぐエコーをし、「はい、心臓動いてるねーこれが全体ねー、はいこれエコー写真ねー、はい終わりー、お大事にー。」
という感じで1分もありません。
受付の看護婦さんも態度がすごく悪いです。
次の検診いつ来てくれといつも去り際に先生に言われ、いつもシフト確認する暇なく部屋から追い出されるので
受付の人に
次の検診仕事が入ってて無理なんですけどどうしたらいいですか・・・と聞いたら
「先生が二週間後って言ってるんなら二週間後来るしかないんじゃないですか?知りません」
と怒った口調で言われたり
電話で腹痛があるけど、すぐ病院に行った方がいいのか、安静にしてしばらく経過を見た方がいいのかわからないので聞いても
「病院に来ないことにはわかりません」
と、また怒った口調でガチャ切りされました。(病院に行った結果先生は適当ぬかしましたが)
さらに、わたしがうっかり診療時間外(お昼休み)
の時に受付に行ったら
「はぁ?今受付時間外なんですけどぉ?」
と言われましたし
母子手帳と、検診の紙?を初めて使うので、受け付けで何を出せばいいですか?と聞いたら
「受付に持ってくる前に黄色いの用意しておいてくださいよ!」
と意味不明に怒られました。
正直なぜ評判がいいのか理解できません。
ネットでも評価の高い病院なのですがうーんという感じです。
病院での不満を義母に漏らすと、ちょっとイラッとされて、評判いいんだし・・・と言われます。
私自身さんざん聞いて回ってもらったのに今更変えるのも申し訳ないし
今良好な関係なのに、そのことで影がさすんじゃないかと不安です。
本当に評判はいいので、このままでも心配はないんだろうけど・・・
と言う感じです。
それとも私が産婦人科にかかることすら初めてだから、普通の産婦人科は大体こんなもんなんですか?
病院は大きいところではなくて個人クリニックです
- み(6歳)
コメント

たたいたーい
他の人の評判より自分の受けた印象が大事だと思います!
私も最初の病院嫌で変えました💡

りな
まだ時期的には病院変えられるので変えたほうがいいと思います
ただでさえ妊娠中はホルモンの関係でナイーブなので余計なストレスはないほうがいいと思います😚
-
み
職場や旦那でストレスいっぱいなので
やっぱり余計なストレスは省くべきですよね、
頑張つてみます- 10月21日

宮月
私のところも個人クリニックです。結構先生が機嫌の善し悪しや人によって態度も変えてるって聞きました。私はそういう扱い受けたこともないしいつもエコーも長めだな〜と思っていて、それを同じクリニック受診してる子に「長いよね」って言うと、先生私の時めっちゃ機嫌悪いからすぐ終わるって言われました…個人だとそういうのあるみたいです。
でもやっぱりちゃんと親身になってくれないとこれから出産して入院して、新生児見てもらうのも心配ですし、義母には「何かあったら困るから総合病院にしようと思います」って言いますね。義母が産むんじゃないんです。みさんが産むんです。ご自分の納得いかないところで妥協してほしくありません。
-
み
そうなんですね・・・!
やっぱ個人だからなのかなー、
義母にはなんとか波を、立てないように言ってみます- 10月21日

ぽん
私の行ってる産婦人科は個人クリニックではありませんが、とても親切な対応ですよ^ ^
義母さんに申し訳ないという気持ちわかります。でも検診受けるのは、みさんですよ。嫌な思いしながら行くくらいなら病院変えた方がいいと思います。旦那さんにも相談してみたらどうですか?
-
み
ありがとうございます!やっぱり申し訳なくなりますね・・・
でも、本当に大丈夫か不安なので
波を立てないように言ってみようかなって思います。- 10月21日
-
ぽん
ものすごく評判がよくても、先生との相性もありますからね^ ^
義母さんには言いにくいと思いますが勇気を出して頑張ってください!
何かあってからでは遅いですからね😅- 10月21日
-
み
ありがとうございます!
- 10月22日

さやえんどう
妊娠中って何もかも初めてだし不安だらけなのに、こんな病院だとさらに不安になりますね💦
通院するのもしんどくなりそう😂
産むのは自分なので、わたしなら変えます!
義母には先生と相性わるいので、せっかく探して貰ったのですが、ごめんなさい。って伝えてあとはスルーします!笑
ちなみに自分の経験上、受付の人って6割くらい感じ悪いです😓
-
み
通院しんどいです!また受付の人に嫌な顔されそう・・・とか
お腹痛いけど病院いっても仕方ないし
とか諦めてしまいます。
お母さんに、なんとか言ってみようかなって思います!- 10月21日

れな
私は評判も気にしましたが自分が気に入らなかったら辞めようと思ってました!幸い先生も受付の方も優しかったので変えなくて済みましたが私がその産婦人科に通ってるなら誰がなんと言おう変えますね!
だって出産するのも入院するのも み さんでしょ?
出産終えた後とかもそんな人ばっかりで対応されてもイライラしてゆっくり休めないので変えますね!
-
み
たしかに、出産後の入院中、イライラはしたくないですね
あそこの病院だと、忙しそうだからなんにも教えてくれなさそうだし・・・
出産前後が、不安なので
なんとか義母に言ってみようかなって思います- 10月21日

にゃん
私だったら変えてしまうと思います!
そんな先生だと信用して赤ちゃん産めません(´・ω・`)
義母さんには
せっかく調べてくれたのに私には合わなかったのですみません。て言います。
それでも文句言われる様なら旦那から人には合う合わないがある、産むのは私だと言ってもらいます!
-
み
そうですね、信用ないと赤ちゃん取り上げてもらっても不安で仕方ないですたぶん・・・
お母さんにはなんとか言ってみようかなって思います- 10月21日
-
にゃん
頑張ってください(*´︶`*)- 10月21日
-
み
ありがとうございます!
- 10月21日

はるぴ
そんなに態度悪いクリニックあるんですね💦
そんな対応の人が1人でもいると、たぶんクリニックのスタッフさん全体の雰囲気も悪いんじゃないかな、と思います(婦人科系のクリニックで働いてたことあるのでなんとなくですが思いました…)
私も個人クリニックでベテランのおじさん先生ですが、順調ならこう、最悪の場合はこう、とかいい事も悪い事も淡々と教えてくれるので信用してますし、
受付の方にも事務的なことで色々相談した事ありますが、親身になって教えてくれましたよ!挨拶とかもめっちゃ感じいいです。
これからさらに色々な不安も増えるでしょうし、相談しにくい環境は良くない気がします💦
出産するのはお義母さんではないので、ご本人が納得して、気持ちよく出産できる病院がきっとあると思いますよ!
-
み
スタッフさん全員の雰囲気はたしかに悪いです!
受付の感じ悪い人がボス猿みたいな感じして、若い看護師さんよくいびってました。
先生もなんにも教えてくれないので不安で仕方ないです。
お母さんにはなんとかいってみようと思います- 10月21日

四つ葉のクローバー
私なら転院を考えちゃいます。
産婦人科は待ち時間も長し、やっと診察の順番が回ってきて✴️医者の冷たい対応に心が痛みますね😢
実は私も妊娠16週の時に転院しました❗
けして悪い病院ではなかったんですけど、家から近い病院でやりたい出産方法があったので…案外、転院することを医者に言ったらあっさりした対応で、もっと何か言われるかと思っていただけに拍子抜けしました😄
ただ転院先の病院へ☎️して、まだ分娩予約が可能か確認し、一度相談に行く事をオススメします。
病院の雰囲気も分かりますしね🍀
-
み
うちも診察2時間待ちとか当たり前で、先生は凄い適当です・・・
一度相談に行くのはたしかにそうですね!
転院しても同じようなところだと意味無いですもんね・・・
分娩予約の確認してみます!- 10月21日

はじめてのママリ
私だったら思い切ってほかに変えます😔💭
何かあってからでは遅いと思いますよ😨
オススメの病院が誰しもにオススメとは限らないと思います。
自分が安心・信用できる病院で診てもらいたいです😊💓
-
み
そうですね!不安なところでなんかあったら遅いですもんね!
転院考えて見ます- 10月21日

re.mama
私なら転院します😅
そんないい加減な病院初めて聞きました😅
お腹痛いって連絡しても
どうゆう風に痛いのか
出血はあるか❔
とか細かく聞いてくれて
対応してくれました
時間外の時でも受付に人いるから
そこに行って診察室に入ってきてと
そこまで説明してくれます😅
母子手帳に関しても初めて持って行く時は
次回からここに事前に記入して
このまま持って来てくださいね(^^)って説明から全てありました
先生も不安な事があれば
納得するまで話を聞いてくれますし
そんないい加減な病院で出産するの正直私なら怖くて嫌です😅
義理母さんは実際自分が受診してないから
そう言うんだなって思いました
-
み
ありがとうございます!
もうゆっちゃんさんの病院の真逆ですね!
今のとこ不親切ですやっぱり・・・
お母さんにはなんとか言ってみて、転院考えてみようと思います- 10月21日
-
re.mama
真逆ですよね
ホントに
妊娠中に何かあった時にしっかり対応してくれる病院のがいいと思うので
みさん自身もその方が安心して通えると思うし😅
みさん自身が信頼できて安心して出産が出来る病院が一番かなと思います(^^)- 10月21日
-
み
ありがとうございます!
やっぱそうですよね〜
転院先探してみます!- 10月21日

ぽんたろ吉
生命に携わる大事な仕事してる人たちの集まりがそんな態度だったら信用できないし、まず社会人としてどうなの!?て思いますよね。
何か緊急のことがあったり不安なことがあっても毎回そんな対応されてたら本当こっちは命がけで10ヶ月間子どもお腹の中で育ててて、そして出産するんだからそっちも真剣に向き合ってくれないとなんかあった時どうしてくれんの!?て思うし後から後悔しそう!!!!
絶対もっといい病院あると思います!!
コウノドリのドラマみたいにあんないい先生はなかなかいないかもしれないけど、人としてもっとちゃんとお仕事まっとうされてる先生や助産師さんや受付の方のいる病院で出産できる方が人生の一番大切な時なんだから大事ですよー!!
いいところに変えれることを祈ってます!!
頑張ってください^ ^!!
-
み
ほんとうに!そうなんです
先生に聞いても態度が適当だから不安が拭えないんですよね
転院先探してみます!- 10月22日

退会ユーザー
ストレス抱えるの良くないし不安もあるのにそういうのを与えてくる産婦人科ですねありえないです。
自分がここがいいと思った病院がいいと思います!安心が1番大事です!
-
み
そうですよね!
安心出来なきゃ子供も任せられないです
命を扱ってるんだから。
転院先探してみます- 10月22日

退会ユーザー
ひっどい病院ですね😓
お腹が痛くて電話したけど取り合ってもらえなくて、赤ちゃんが心配でよその病院で診てもらったら切迫って言われて...張り止めのおくすりもらいました。
せっかくお義母さんがいろいろ調べてくださったのに申し訳ない気持ちがあるんですが、赤ちゃん第一に考えたいので病院変えようと思います。
で、どうでしょうか?
-
み
そうですね、そんな感じのニュアンスで今日話し合ってみようかなと思ってます!
- 10月22日
み
やっぱり自分が嫌なら変えた方がいいですよね・・・
たたいたーい
通うのも産むのもみさんご本人なので信用出来ない、嫌いなスタッフの元産むのは嫌だと思います💦
義母は評判だけで決めてそうですが義母が通うわけでも産むわけでもありません(笑)
私もネットの評判がすごい良い病院だったので行ってみて医者の態度があまりにもひどくて病院変えました❗️
旦那さんが頼りになるなら旦那さんからもう変えるから❗️と言ってもらってもいいと思いますし😊
それかしれっと病院変えて何かの時に事後報告でもいいのかなと(笑)
み
しれっと変えてみるの、いいかもしれません!
定休日だったから別のとこ行ったら意外とよかった〜とかそんなこと言っとけばいいですかね?
たたいたーい
変に理由つけなくても、何かで病院変えたのが義母に分かった時にイマイチ私には合いません、この先産むまで嫌いな先生の元に通うのはストレスだし嫌、すみませんとでも言っておけばいいと思いますよ😊
み
それで義母が嫌な気持ちにならないか、
今後の関係に亀裂が入らないか心配で・・・
たたいたーい
私よりみさんの方が義母の性格は分かってると思うので何とも言えないですが💦
でも勝手に病院探してきて嫁本人が嫌って言ってるのに周りの評判はいいから…なんて言う人は私から見たら立派なお節介BBAです(笑)
口悪くてすみません😅
お姑さんの顔色も大事ですが保育士なんてやってるとこの先子育てにも色々言ってきそうですし、この先もきっと言えないままの関係だとしんどそうですよ💦
別居予定あるなら出てしまえばいいんでしょうが💡
お姑さんの時代とは子育てノウハウもかなり違うでしょうし、医者に対する考え方も違うと思うので早い内に勇気出すのもいいのかなと🙂
み
そうですね!
この先ずっと言えなくなるより、
今言った方が楽ですね!
たたいたーい
最初は勇気がいると思いますが、頑張って下さい😊✨