
夜間の点滴で脱水症状を防ぐ方法について、助言をいただきたいです。
いつもお世話になっています🙇🏻
8ヶ月の男の子ママです🙇🏻
今日の夜中から39〜40度の熱がでて
朝イチで病院に行ったらヘルパンギーナと診断されました。
炎症を抑える薬と痛み止め、座薬を処方していただき、
内服と座薬を午前中したら熱は39℃前後まで解熱しました。
喉の痛みで母乳を飲みたそうなんですが、
咥えてもほんの少ししか吸わず、不機嫌です。
コップでお茶を1時間に2.3口飲んでる感じです。
おしっこは今朝に比べて少なくなってきました。
夜間の方がおっぱいは飲めてました。
ここでとても心配なのが脱水症です。
水分補給少ないでしょうか?
夜間に向けて救急で点滴をした方が
いいでしょうか???
ご経験されたママさんなど
ご助言いただきたいです😔
- まめママ(5歳2ヶ月, 8歳)

まめママ
ちなみに終始不機嫌で
寝れても1時間あるかないか…。
抱っこマンです。

ジャンジャン🐻
まだ小児科やってるなら、わたしなら駆け込んじゃいます!
乳児の脱水はあっという間なので😭
-
まめママ
夜間救急に駆け込み、
脱水気味のため緊急入院いたしました🙇🏻
今日退院になります🙇🏻
コメントありがとうございました⭐️- 10月23日
-
ジャンジャン🐻
わーよかったです😂
早く良くなりますように☺️- 10月23日
コメント