※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayaka.♡
家事・料理

もうすぐ22週になります。9ヶ月入るまで仕事を続けるのですが、忙しくて…

もうすぐ22週になります。
9ヶ月入るまで仕事を続けるのですが、忙しくてなかなか自炊できません…
早く帰れても疲れてしまってコンビニご飯の日もあります。
夫婦揃って、3食コンビニだったり外食の日が週に何度かある状態です。
赤ちゃんにも悪いことしているのはわかってるんですが時間と体力がありません。
旦那にお弁当を作ってあげたいのですが…

簡単に作れるお弁当や夕食など、教えてくださいm(__)m
ちなみにあまり料理は得意ではないです…

コメント

yu

お弁当だったら、ウインナーや卵焼き、野菜炒めなど、簡単なのばかりですよ。
それでも全然いいと思いますよ(^-^)
夕食は煮物とかなら2,3日もつし、焼き魚とか、クックドゥとか簡単だし、コンビニ弁当に比べればだいぶいいと思います!

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    休みの日に煮物とか多めに作ったらいいんですね!
    日持ちするものを多めに作ったりしてみます。
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月17日
アルト

炒め物はどうですか?
最近だと既にカットしてある野菜も売ってますし、野菜にお肉プラスして焼肉のタレで味付け!
出来上がった物を少しお弁当用によけとけばOKです(*^^*)

後は冷凍食品などで代用すると手早くお弁当は完成です!
冷凍食品を入れとけば保冷代わりにもなりますしね!!
外食ばかり、コンビニばかりとなるよりは冷凍食品のがいいかな?と思いました(*^^*)

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    野菜を買ってもいつもダメにしてしまうので、カット野菜使ってみようと思います(>_<)
    冷凍食品、ほとんど使ってなかったので使ってみます!
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月17日
ちゃんママ

こんにちは(*^-^*)
妊娠中お仕事続けながらの家事は、大変ですよね!
あまり自己嫌悪にならず気楽にやりしょう♡
私は、マンションが3階でエレベーターも無いので食材の宅配を頼んでます。
ちなみに私も料理が得意じゃないので1週間(6日間)のこんだてに作り方も材料も揃うし、宅配をお勧めします!
ヨシケイを頼んでいたのですが、タイヘイの方が安いので今はタイヘイです。
ネットで検索して見て下さい!
まだまだ暑い日が続きます。
お体ご自愛
くださいねo(^▽^)o

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    両立できなくて本当落ち込みます…
    ネットスーパーは使ったことがあるのですが、ヨシケイやタイヘイは使ったことがありませんでした!
    調べてみます。
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月17日
なゆた☆

お仕事しながらだと大変ですよね(^^)お疲れ様です☆
目玉焼き、ウィンナー、野菜炒めなどはフライパン一つで出来るので片付けも楽ですよね(^^)チャーハンとかも適当に野菜入れてなんとなくバランス良い感じになるようによく作ってましたね(^^)
コンビ二は飽きてしまうし、体にもあたりよくなさそうなので、スーパーのお惣菜とか焼き魚がいいと思います!

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    コンビニよりお惣菜の方がまだ良さそうですよね(>_<)
    帰る時間が遅いこともあってコンビニ頼ることが多くなってしまいます…
    フライパンひとつでできるものにチャレンジしていきたいと思います!
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月17日
りんか

関東の方であれば、コープデリおすすめです☆
コープというと、野菜などの配達のイメージ強いと思いますが、カット済みで簡単に調理できる食材キットもあります。(配達翌日までが消費期限)
私は、週1の配達時に、一食分のキット頼んでますが、
週3日分以上希望の場合は、自分のすきな曜日に持って来てもらえますよ。メニューもその週の10種類の中から、好きな組み合わせで選べます。

ヨシケイなどは、週5必須ですが、コープデリは、曜日もメニューも自由に決められるのでいいかと☆
産後は、子供が小学校入るまで、配達手数料など完全無料です。

私は、産後、食材配達使いたいなと思ってたので、8か月頃から利用し始めました。離乳食用の冷凍ピューレなど、重宝しました。
とっても便利ですよ☆

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    コープデリ初めて聞きました!
    産後も離乳食用ピューレまであって、とっても便利そうですね。
    調べてみます!
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月17日
  • りんか

    りんか

    コープデリは関東です。地域によって会社違うので、お住まいの地域のをチェックしてみてください!
    私も仕事してるので、産前も産後もご飯の準備がイヤでした(^^;;

    手を抜けるとこは、抜いちゃって、がんばりすぎず、ゆっくり休みながらが一番ですよ〜☆
    結構職場の先輩で、切迫早産で入院になっちゃった方が多いです。私も6ヶ月のとき、出血が続き、1週間自宅安静になりました。
    旦那さんも、きっと理解ある方なのかな、と思うので、無理しないでくださいね(*^^*)

    • 8月17日
  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    チェックしてみます!
    がんばりすぎず…旦那に甘えすぎて全然がんばれてないなぁと日々反省です。
    ありがとうございます(;_;)♡

    • 8月18日
れいぼママ

私が忙しい時の作戦です↓
参考までに…(^^;;

◯お休みの日に具だくさんの炊き込みごはんを多めに炊いて、一食分ずつ冷凍しておく。

◯納豆、キムチ、豆腐、豆乳、ヨーグルト、グラノーラ、バナナなど、栄養があって直ぐに食べれる物を常に常備。

◯夕飯のメインは味付け済みの肉や魚を買っておき、それを焼くだけ(鯖のみりん干し、アジの干物、鮭の西京焼き、焼き肉など)

◯付け合わせの野菜などは、プチトマトや冷凍のコーンやインゲン、カットキャベツなど

こんな感じで平日は包丁とまな板は使わないでなんとかなります!

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    包丁とまな板使わないのはいいですね!
    休みの日疲れてぐだぐだしてしまうことが多いので作れるもの作ろうと思います。
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月18日
saya.

お休みの日に野菜をカットしたり蒸したりして冷凍しておいて、さっと野菜炒めにしたりスープにしたりはどうでしょう?あとはひじきとか日持ちするものをタッパーに作りだめしておくなど(^^)野菜ってカット後冷凍して使うと栄養価が上がるって何かで読みました☆納豆などの発酵食品も身体に良いので、コンビニ弁当よりは簡単な野菜炒めに納豆ご飯の方が良いかと(>_<)!

  • sayaka.♡

    sayaka.♡

    冷凍をもっと活用したらいいんですね!
    野菜は特にすぐにダメにしてしまいます…
    納豆とかも好きなので買っておきます!
    がんばります、ありがとうございますm(__)m

    • 8月18日