![べびころ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で2万円かかるか心配です。母子手帳クーポン使用時でも同額か確認したいです。
7w5dで今日心拍確認できました😭
嬉しいです🙈
先生に母子手帳貰ってきていいよと言われたので帰りにもらいました!
次回は二週間後にきてと言われ、次回は妊婦健診第1回目なので
採血やら色々調べるからお金は約2万くらい持って来てと言われました!
受付の女性に母子手帳のクーポン使っても2万円かかるんですか?
と聞いたら、そうです!と言われました‥
本当にクーポン使ってもそんなかかるんでしょうか?😭
ちなみに東京都内の個人医院で、私は同じ区ではないですがここの医院が良くて通ってます!
- べびころ🍼(6歳)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
心拍確認おめでとうございます💓
私も昨日初めての妊婦健診で、採血などしてきました😊
券を使って5700円でした!こんなにも病院によって違うんですね😳
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院によりますが、何にそんなに
金額取るんでしょうね😢
調べる種類が多いんですかね😢?
1回目は8500円
今回は無料でした😢
-
べびころ🍼
わからないです💦
一万円くらいならわかりますが、二万とか言われて驚きました💦
手持ちがいま少ないのでなんとかしないといけなくて💦焦ってます(><)- 10月21日
![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいちゃん
私も補助券使っても初めての採血の時、7000円位かかりました💰😭
水疱瘡などの検査もしたから余分にかかりましたが、いつも産院に行く時は二万円位持つようにしてます😩😩
地域により違いもありますよね😱💔
-
べびころ🍼
まさかこんなに高いとは思わなくてびっくりです💦
受付の人が言い間違えたのを願います笑- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2万は高いですね( °Д°)
7000円くらいだった気がします👶🏻
-
べびころ🍼
やはりだいたいそのくらいですよね?!
さすがに高いですよね(><)困りました💦- 10月21日
![のこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこ
都内の病院で、1回目は18000円でした(´・ω・`)!
それ以降の健診も補助券使っても毎回5000円かかってます。
-
べびころ🍼
都内は高いってことなんですかね?(><)
えー!!!毎回五千円!!!!!
勉強になります、、、- 10月21日
![MMM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MMM
初期の採血やいろいろの検査の時は同じで2万弱くらいかかりましたよ🙆
東京都内の個人病院です。その後から多分千円とかになります✨
-
べびころ🍼
個人病院はそのくらい高いんですかね(><)
結構値段ほんとにばらばらなんですね(><)- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初回の採血は高いところが多いですよね〜(xдx;)
うちは15000円でした!
妊婦健診の補助券は、あくまで補助でその紙の種類ごとに限度額があるので、それを超える時は自費が発生するので、毎回1万はお財布に入れておくようにしてます(◍•ᴗ•◍)
-
べびころ🍼
えー!やっぱりそうなんですね(><)(><)
わかりました!!!なんとか用意します!!!- 10月21日
![うーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーみ
そんなにかかるんですね!(´⊙ω⊙`)
1回目の採血などは補助券を使って無料でした!!
私のところは田舎なのでかもしれませんが…🙄
それ以降の検診は補助券を使って毎回1500円ですね(^^)
-
べびころ🍼
無料!!!!!!うらやましいです!!!!
しかもそれ以降も安いですね!良心的でうらやましいです👶🏼👶🏼- 10月21日
![ミルイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルイ
質問とは関係ないのですが…
私も東京都内です。
差し支えなければ何区か教えて頂けますか?私も手持ちがないので不安です。
-
べびころ🍼
同じくらいですね👶🏼
病院は豊島区です!- 10月21日
-
べびころ🍼
ほんと、なんでこんな高いのか焦ります💦
- 10月21日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
おめでとうございます!(*^^*)🎉
名古屋に住んでますが、補助券があれば全て無料です💦
夫にすごいよね!と言ったら住民税高いしねと…
でも東京に住んでたことあるので…住民税高かった気がするのに何でですかね💦
辛いですね(;_;)
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
都内在住です。
個人病院は2万近かったと思います。
私は中目黒の個人病院だったので、場所柄ですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊婦健診1回目でも、その初めての時は分娩予約とかしてなければチケット使えないとか、そういう事もあるのではないでしょうか。
あとは始めのうちの検査がチケット使えない検査だったり…とかは、あると思います。
私も分娩予約してない前の1回目の診察は、チケット使用できませんでしたので、高かったです。
![happy30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
happy30
妊婦の血液検査は、自費になるので高いそうです。私も2万弱かかりました。現金持ってなくて、カード払いしました。
その検査に引っかかると、再検になります。そのときには、保険適用になるのでかなり安く検査できると説明されました。
私は見事に1回目からひっかかり、再検となりました。お金がかかりますが、何事もなく過ごせるのが一番です。
![六太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六太郎
愛知県の田舎ですが、補助券を使ってからは全て無料でした😄地区によって全然違うんですね💦
べびころ🍼
ありがとうございます💖
え!!!そんなに安いんですか??
もしかしたら、受付の人が間違ってたんですかね、、??
それともほんとにかかるのか、、、
♡
本当にかかると思います😭 間違えることはないような気が🤔
私、インスタグラムでマタニティアカウント作ってて、近い週数の方をフォローしてるんですけど、最近初めての妊婦健診で1万6千円かかったという方いました(;_;)
♡
逆に、お薬代だけでした!という方もいました😂😂
なんですかねこの差は😳
べびころ🍼
なんでこんなに差があるんですかね??
謎です!!
お安く一律の値段にしてほしいです!!!😭😭🥚🥚🥚
♡
2万はちょっと高すぎて仕方ないけど
あちゃー😂って感じですね💦💦
他の方のコメントも、読みましたが私のところは安い方ですね😂💓