
素朴な疑問です。もし、日中にママと子供や赤ちゃん複数で過ごしていて…
素朴な疑問です。
もし、日中にママと子供や赤ちゃん複数で過ごしていて、頼れる実家や義実家はなく、夫も職場が遠くすぐに帰ってこれない状況のなかで、ママの突然の発病とかで救急車などを要請した場合って、子供達はどうなるんでしょうか?
一緒に救急車に乗せてくれるんでしょうか?
それとも、何時間かかっても夫が帰ってくるまで待っていなきゃいけないんでしょうか?
別にそういう病気とかではないんですが、日中は1人で子供達と過ごしているので、もしそういう状況になったらどうなるのかな?と疑問に思い質問しました。
- ポンチャラリン
コメント

チェリーマム
回答ではないですが、私も最近ふと思いました。
待たなきゃいけないってのはないと思うんですけどね…。

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私も気になって調べました!
一緒に救急車に乗せてくれるみたいですよ!救急車は7人乗りで、隊員3人と患者がいるので、あと3人は同乗できるそうです。
ただし着いた病院では病院の職員や救急隊の人が子どもを見てくれるので、付きっきりには出来ないし、あとから誰かが来てくれるようにしないといけないみたいです(>_<)
そうならないために、普段から多少のご近所付き合いはしておいた方が良いかもしれないですね💦
-
ポンチャラリン
そうなんですねー‼️安心しました🤗✨✨教えていただきありがとうございます!
ご近所付き合い、挨拶などはしますが、街中のマンションなのでなかなか子供たちを預けるまでは現実的に難しそうです😱- 10月21日
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
そうですよね💦一人ならまだしも、何人もとなるとなおさら預けにくいですよね(>_<)
そんな日が来ないことを願って健康に気をつけましょう( ;∀;)
グッドアンサーありがとうございました!- 10月21日
ポンチャラリン
ですよね!でも、救急車を呼ばなきゃいけない状況って、夫を待っているほどの余裕ってないですよね!
でも、子供だけ家に残すのは絶対に出来ないし、、、。
チェリーマム
最近、胃腸の調子が悪くて考えてました(´`:)
玄関の鍵を開けないと、消防隊員が入ってこれないよなーとか。ミルクとかおむつとか、準備しないといけないのかなーとか(´`:)救急車を呼んでる人が、そんな事できないよなーと(^^;)
さすがに子供を置き去りは、消防署の方でもできないと思うし、乗せてくれると思いますよ(>_<)