
長時間グズグズされるとイライラせずに過ごす方法はありますか?息子が楽しく遊んでいる時は心穏やかに過ごせるが、グズグズされると疲れとイライラがMAXに。どうしたら平静を保てるでしょうか?
長時間グズグズされるた時にイライラせずにいられる方法はありませんか?
(批判はご遠慮下さい…。)
最近夜中もよく起きるので私は常に寝不足な上、遊び飲みがひどいので授乳間隔もバラバラ、日中理由なく長時間グズグズされると、もう疲れもMAXでイライラもMAXになります😢
かわいいかわいい息子なのに、
『いい加減にしてよ』
『どれだけワガママ言うのよ』
って、赤ちゃんに言っても仕方ない事を言って、手とか足をペチンとしてしまいます。
した後に我に返って息子にごめんねって謝ります。
最低なのはよくわかっていますが、もうしんどくてしんどくて自分で自分の感情のコントロールがうまくできません。
息子が楽しく遊んでいてくれる時間は心穏やかに過ごせるのですが、長時間のグズグズは本当にしんどいです。
どうしたら平静を保って過ごせますか?
- とすとす(7歳)
コメント

枝豆ちゃん
うーん。
私もイライラしてしまうタイプなのでなんとも言えませんが…
とりあえず、1人になる部屋に行きます。
赤ちゃんが泣いててもです。
感情のコントロール難しいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
雨じゃなければ外に連れ出したりしてお互いストレス溜めないようにはしてますがなかなかこればっかりは解決策がないように思えます…
私なんかは旦那に内緒でちょくちょくネットで買い物してストレス発散してます(笑)
全然解答になってなくてすいません。

退会ユーザー
自分が寝れてなくてきついなーって思う時は旦那に預けて、1時間くらい寝ると意外にイライラしなくなりますよ😊
あとはイライラして手を上げそうになるのなら、ほっておいてひとまずお茶を1杯飲んで一息つく。そして女優になったつもりで作り笑顔を作って子どもに駆け寄る(笑)
-
とすとす
ご回答ありがとうございます。
ひとまずお茶をのんで一息つくのいいですね、少し余裕ができそうです。
女優になったつもりやってみます!- 10月20日

退会ユーザー
疲れちゃいますよね😭
これからどんどん動くようになればもっと大変です(泣)
私はとりあえず深く考えないようにしました😅
寝たいのに寝れない→いっそ寝なくていいや〜ママ倒れても知らんぞ(笑)
グズグズ→赤ちゃんも大変だな〜泣いたり笑ったり😁
遊び飲み→またかい!まぁちょっと休憩〜スマホいじいじ(笑)
後は美味しいもの食べてショッピングです。
-
とすとす
ご回答ありがとうございます。
もっと大変になるんですね😭
あー、確かに深く考えないようにするとか、諦めとか大事かもです。
それだけで心に余裕ができそうですね。- 10月20日

退会ユーザー
分かります
私も同じ月齢で今まで朝まで寝てくれたのは10回くらいなので夜中はほとんど起こされます。
それもギャン泣きしながら起きるのでもう泣き声がほんと嫌いです。
私も抱っこしながら足とか軽くたたいちゃった事あります。
ほんとそんな自分が嫌いですよね。
私もイライラしない方法知りたいくらいです(笑)
で、最近見つけた私なりのイライラしない方法が洗面所の鏡に子供を写すと子供が笑うのでそれに癒されてしばらくはイライラしないでいられます(笑)
もうこればっかりは自分の気持ちとの戦い?だと思うのでイライラしない方法なんてない気もします…笑笑
うちは実家で住んでて実母がほんとにクレイジーなモラハラ野郎なので泣いてる息子を放置ってのができなくて。だからどんなに泣いてもずっと抱っこしてます…(笑)
-
とすとす
ご回答ありがとうございます。
ほんと泣き声がストレスで…💦
でも自制するしかないですよね。
お母さんのモラハラも大変ですね😣- 10月20日

みみみ
はじめまして(*´∇`*)
すごくよくわかります( ノД`)
かわいいかわいい我が子なのに
泣くのが仕事だとわかっているのに
私も数日前まで同じような事がありました!!
「ほんまなんやこの子は…」と
自分の母親につぶやいたら
「あんたがイライラしてるから
子供にも伝わってるんや」と一言。
ハッ、としました( ゚д゚)ハッ!
子供ってほんとに親の事よく見てますね✩
親が笑えば笑うし
大きい声で怒ったら大きい声で泣くし
…反省しました(*_ _)
ここ3日くらい怒りたくなっても心を落ち着けて
なんでそんな事するの〜とか
なにしてんの〜って笑顔で話しかけたら
大きい声でギャーと泣くのが少し
マシになったように思います(*´ー`*)
怒るのも大切かもしれませんが
もぉ少しわかるようになるまで
自分の心を鍛えたいと思います( • ̀ω•́ )✧
子育てってほんとに大変ですよね!!!
でもその分癒やされますねฅ'ω'ฅ
お互いがんばりましょう♡
-
とすとす
ご回答ありがとうございます。
わかります!
私に余裕があってニコニコしている時は息子もニコニコしている事が多いです。
息子があまりにグズグズすると負の連鎖で…。
私も自分の心を鍛えたいと思います😣- 10月20日

さっぴー
すごい気持ちよく分かります😭
私も何度もペチンしたことあります😭
本当に辛いですよね。
息子もおっぱいが精神安定剤のようになってたので暇さえあれば飲んでました💦夜中も添い乳で寝かせてたので頻繁に起きるしで毎日寝不足……。
近くにお友達とかいますか??
私は近くにはいなかったので遊びに来てもらったり、支援センターに行ったりして気をまぎらわせていました😆
そのほうが息子も楽しそうだったので🎵ずっとお家で2人きりだとイライラすることも増えるし💦
あと、長時間ぐずったときは少し放置してボーッとテレビ見て自分の気持ちが落ち着いたら抱っこしたりしてました💦そんな繰り返しだった気がします😭
解答になってるか分かりませんが、気持ち分かるのでコメントさせてもらいました🍀
-
とすとす
ご回答ありがとうございます。
近くに友達はいますがそんなに頻繁に会えないのと、うちの子は免疫力が弱いので支援センター等の人が多く集まる所に連れて行けないのです😢
気持ちをわかって頂けるだけでも嬉しいです。
頑張って気持ちを落ち着かせたいと思います。- 10月20日
とすとす
ご回答ありがとうございます。
うち1LDKなので一人になれる部屋がなくて😢
感情のコントロール難しいです。
天気が悪いとなかなか発散もできなくてイライラが募ってしまいます💦