※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドナルド・ダック
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。朝の離乳食を食べさせるか、お昼から始めるか悩んでいます。

離乳食で3回食になっているお子さんのお母さん方にお聞きします☆

離乳食と離乳食の間は4時間以上空けないといけないと聞きました!
そうなるとお昼を12〜1時の間に食べさせようと思ったら
朝は9時までに食べないといけないですよね(>_<)

でも娘がまだ起きない(いつも8時頃起きてます)ので
こんな時は朝の離乳食は無しにして
お昼から食べさせますか?
それとも朝も離乳食を与えてお昼を遅らせますか?

コメント

deleted user

昼を遅らせます^ ^
特別な理由がない限り、食事の回数は減らさないです>_<

妃★

柔軟に対応します。
大人も寝坊したら朝食遅くなりますし、ランチを遅らせることやランチを減らして12時に食べることもあるように、子供にもそうしています。(三回食になった生後9ヶ月も同じ対応)
4時間空ける意味は『ちゃんとお腹を空かせて、離乳食の食いつきを良くするため』であり、ミルクの時のように『消化に悪いから』という意味合いは薄いです。三食食べる習慣をつける時期なので、ランチはランチどきがいいかと思います。
もちろん、無理して三回にする必要もなく、『我が子の様子を見て』だと思います。むしろうちの子は遅く起きた朝は起き抜けに離乳食を食べるのが嫌みたいでしたので、朝はミルクだけにすることもありました。(大人も朝、食欲がない時は飲み物だけの時もありますよね。)

ママリ

お昼おくらせます(*´꒳`*)

私ならカーテン開けて起こしちゃいますが💦