
子育て中でストレスを感じている女性が、誰かと話したいと思っています。
ずっと子どもと二人。
家に居たら色々やりたいことはあるけど、泣いたら中断。
無理だなと思うと諦め。
わかってるけどストレス。
子どもはかわいいけど。
自分がもやもやすることで、子どもにも影響してるだろうな、と思う。
ちゃんと子どもに意識がいかないから目の前に居ても寂しそうに泣く。
昨日、実家の近くにある店に行くという口実で母に頼ろうかと思ったけど、
来るなとは言わないけど、今週来る予定あるならそんときでいいんじゃないの?(明日行く予定があるので。)
と言われたので、頼りにくくて頼れず。
雨だと散歩にも行けず。
子どもが行けそうな所はどこ行っても、ハイハイ前の子は居ない。
多分、誰かとしゃべりたいんだなー。
旦那でない人と(笑)
そんな人、いませんか?
- とむ(6歳, 7歳)
コメント

だーい好き!
めっちゃわかります!
やりたいことあっても、泣けば中断…。結局、何だかんだで遅くなりますよね😭

退会ユーザー
気持ちすごくわかります😭
わたしも旦那以外の誰かと話したくなります。
周り誰もいないのでなおさらです😭
-
とむ
同じような気持ちの人がいて良かったです!
まだ友達は結婚前だったり、結婚してても子ども居なかったりで普通に仕事してるので、平日はかまってもらえず(笑)
ママ友との付き合いが大変というのも良くありますが、今はなんでもいいから人と関わりたい気持ちでいっぱいです。- 10月19日

ちょこむ
赤ちゃんいると中々思うように家事できませんよね😅
でもあっという間に、1人で遊ぶようになっておかーちゃん放置になりますよ(^◇^;)
それまでが長いんですけどね(>_<)毎日の事ですし💦
今思うのは、子供が1人で、なおかつ赤ちゃんなら、おでかけバンバンできますよ!
子供がいる所に行かなくても、赤ちゃん連れてショッピングモールとかお茶したりとかできると思います😊
まあぐずったりされると困るんですけどね😅
私は上の子暴れん坊だし下の子ずっと抱っこ紐だし、あまり1人で子供連れて外出たいと思わなくなって…(>_<)
子供が大きくなるまでの我慢だなぁと思って頑張ってます😓😓
-
とむ
1人で遊んでくれるまではあと数ヶ月だと思うんです!
今を大事にしないと…とも思うんです。
子連れで出掛けるにしても、誰か大人?言葉の通じる人と関わりたいと思ってしまうので、ウィンドウショッピングとかでは満たされなくて💦
二人目できたらお出掛けどころじゃなくなるんだろうな、と思うと今のうちにショッピングモールやお茶もしとけるといいんですよね!
子どもがいくつになっても、こうやって悩みは尽きないんでしょうね。- 10月19日

退会ユーザー
それわかります😭
私もやりたい事がなかなか進まなくて。。
当たり前なんですけど、何しても赤ちゃんは無反応だし、なんか報われないというか。。
当たり前なんですけどね。。
そして私も旦那以外と話したいです😑
-
とむ
当たり前だとわかってても…ですよね💦
こうやってリアクションしてくださる方がいっぱいいる、ママリにすごく救われてます💦- 10月19日

シオン02
つらいですよね!けど親に言いづらいけど本当に辛いならいったほうが楽になります。
自分も今でもありますが。
-
とむ
やっぱりそうですよね!
明日は色々出掛ける予定があるので大丈夫そうですが、溜めないように、親も頼って言ってくこともしないとなぁ…と思います。
それで影響受けるのは子どもなので。- 10月19日

退会ユーザー
分かります(>_<)
ちょっと泣かせとけば?
と旦那に言われるんですが、泣き声が気になっちゃって自分のやりたいことができません😑💭
子育てのことも含め、分かる分かる!って共感できる大人の女性と話したいです😂♡
-
とむ
私は泣かせとくこともあります。
でも、結局後で罪悪感。
なので、結果ストレス!
私の回りにも、大人の女性、居ないかなぁ(笑)- 10月19日
-
シオン02
泣かせるのもアリですよ!朝洗濯干してる時に泣いてたら声かけしながら干してます!2.3分や長くて4分泣いてます。抱っこしてあやしたら長く寝てくれたりしてくれますよ
- 10月19日
-
とむ
泣いた後、確かに良く寝ますよね😃
割りきってやってった方がいいんですよね。
正解がない分、何をやっても悩みます!(笑)- 10月19日
-
シオン02
よかったら話し相手になりますよ!
6人のママなのでこうしたほうが楽だよとかいえますよ。気が楽になりますよ- 10月19日
-
とむ
すごい!
6人のお子さんがいらっしゃるのですね!
ありがとうございます😃
ぜひお願いします❤️- 10月20日
-
シオン02
育児のことで木になる事があれば言ってください!
楽になりますよ!ネットみても答えはでませんので力をぬいての育児や家事をしたほうが楽になりますよ!- 10月21日

りんご
私も誰か大人としゃべりたくて子育て支援センターとか行きます!
その場限りですが来てるママさんとか職員さんと話して気分転換になってます😊
子供は可愛いけど言葉通じない子とずっと2人っきりはしんどいです(笑)
-
とむ
やっぱりそうですよね!
支援センターも行ったんですけど、私が人見知りで(笑)
話し掛けてくださった方と楽しくお話しできたので、また勇気をもって行ってみたいと思います😃- 10月19日

のん
うちは先月からおんぶ始めて、家事出来ないストレスからは解放されました😭❣️
首が座ってたらぜひおんぶやってみてください☺️
お喋りは支援センターとか行くっきゃないですね!
私はコープのやってるママ会(?)に時々行ってます
場所によると思いますが、支援センターより居心地良いです(*^^*)
-
とむ
おんぶ!
その考えは無かったです。
というか、首が座ったらおんぶできるんですね!
今持ってる抱っこひもはおんぶできるかわからない(頂き物)ので、調べてみます!
ありがとうございます!- 10月19日
-
のん
出来る家事は限られてますけどね
料理と掃除機がけと洗濯は出来ます!☺️
落ちないように慎重に~- 10月19日
-
とむ
さっそくおんぶ、やってみました!
顔が見えなくて泣きそうになりますが、放置してる訳じゃないので、それだけでも変わりそうです!
ありがとうございます!- 10月19日

まみ
こもりっきりは、しんどいですよね😭まだ4カ月なら支援センター行っても、遊べないですし💦だれかと話したくなりますよね😭分かります😭
雨で行く場所なくて、一日中家に子供と2人は、可愛い我が子でも、イライラしちゃいます💦誰かと、泣き声聞かずに、しゃべり倒したいです(ToT)
-
とむ
本当にしゃべり倒したい!と思います!
同じ気持ちの人が多くて安心します😍- 10月19日

退会ユーザー
私もママリにかなり救われてます。
特に同じくらいのお子さんがいるママさんと話すとなんだかホッとします、。。
私も頼れる人がいませんが、みんな頑張ってるんだなと思うようにしてます💧
無理しすぎず頑張りましょう!
-
とむ
ありがとうございます😃
とりあえず旦那に、誰かの作ったご飯が食べたいと言って、作ってもらいました(笑)
旦那、母、ママリにも、頼れるところ頼ってやっていきたいです✨
お互いがんばりましょう!- 10月19日

mako
同感です😭
近くの保育園の園開放とか行ってみても、みんな走り回ったり少なくともお座りはしているし、まだ早いねーって感じでした😥
子供の睡眠はしっかり確保したいから、朝寝昼寝の合間をぬって出かけようとすると、家事はいつまでに何をやらないと、とか、この時間は離乳食だから…とか考えると夕方の1,2時間買い物に行くくらいしかできず😭
先日学生時代の友達が遊びに来てくれた時はたくさんおしゃべりしてめちゃくちゃ楽しくて、普段冷たくしてしまう旦那にも優しくなれました(笑)
-
とむ
遊べるようになるまであと数ヶ月…でも、今なんとかなる方法が知りたい、と思ったりしちゃいます💦
友達が遊びに来てくれるのがほんとに嬉しいですよね!!!
旦那さんも、奥さんが優しくなるなら友達呼んでいいよって思ってくれそうですね(笑)- 10月19日
とむ
そうなんです!
やってるんだけど、やってる気がしないというか…
家事はそれでもいいんですけど(笑)、自分のやりたいことがそんなんだとよりストレスで💦