コメント
みるみる
予約というか、入園願書の提出が必要です。4月入園希望なら、来月には一斉願書の受付が始まるかと。途中入園の場合は希望月の前月、あるいは前々月に手続きが必要です。
みるみる
予約というか、入園願書の提出が必要です。4月入園希望なら、来月には一斉願書の受付が始まるかと。途中入園の場合は希望月の前月、あるいは前々月に手続きが必要です。
「保育」に関する質問
自宅保育の方、旦那さんの出勤時に見送りしますか? うちは夫婦の寝室が別で、日中仕事がある夫を起こさないように、夜中の赤ちゃん対応は私一人でしています。 私としては少しでも長く寝ていたいのに、夫が出勤前に私を…
2歳で自宅保育のお子さんがいる方、習い事何されてますか? 今行ってるベビースイミングとリトミックが3月で終わっちゃうので、4月からまた何かはじめたいなと思っています。 英語とかはさすがに早いでしょうか😅
2歳の娘を自宅保育してます! 最近の悩み…🌀🌀 ママだと全然言うことを聞かず怒られてもへへへと笑っているのですが、パパだとママよりも言うことを聞きやすいですし怒られてベソをかくときもあります。 この違い…なんだろ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
鬼にゃんこ
ありがとうございます(*^^*)
途中入所の場合は一斉願書のタイミングでは何もしなくてィィのでしょうか?
4月入所の人と同じタイミングで予約しておかないと途中入所は難しいって聞いていた気がしたのですが💦💦
みるみる
新年度の4月から入園てはなく、途中入園希望なら一斉願書は不要です。保育園によっては受け入れ人数が決まっています。なので希望する保育園が定員オーバーになると途中入園は難しいです。私は2月に仕事復帰なので1月に途中入園の手続きをします。ですが入園出来なかった事も考えて、来月に一斉願書の提出もする予定です。
4月入園の人と同じタイミングで手続きしないと難しいというより、4月の時点で受け入れ人数が上限に達した場合は入園が出来ないと言う事かなと思います。定員に空きがあれば途中入園は可能だと思いますよ!
鬼にゃんこ
詳しくありがとうございます(*^^*)
今は定員オーバーにならないよぅに祈ってることくらいしか出来ないってことですね😂
みるみる
育児だけでも悩みは沢山あるのに、保育園に入れるかまで悩まなきゃいけないのは疲れるし大変ですよね…
お互い無事入園出来るといいですね(^-^)
鬼にゃんこ
本当それですよねー!
仕事始まったらまたストレス社会に戻るんだから育休中の今くらいストレスフリーで育児に全力注いでいたいです( ;∀;)