
永井マザーズホスピタルでの無痛分娩について情報を求めています。会計金額や先生のオススメ、母乳育児のサポート、無痛分娩の選択肢、新館と旧館の選択について知りたいです。
初めまして^ ^!!
先日、陽性反応が出たため来週受診する予定です。
埼玉県三郷市の永井マザーズホスピタルの無痛分娩が良いなと考えています!
初めて永井マザーズホスピタルにに行くのですが
どなたか無痛分娩でしたよ、健診に通っているよという方
いらっしゃいましたらお話聞きたいです(*^_^*)
当方、上の子がいるため計画無痛分娩を希望しています。
聞きたいことは…
1 最終的な会計の金額(退院時の会計)
2 曜日別のオススメの先生など
3 母乳育児についてあまり熱心ではないと聞きましたが、聞けば相談に乗ってくれるのか
4 計画無痛分娩と自然に陣痛を待ってからと値段が違うのか
5 新館 旧館どちか選べるのか
たくさんありますが、わかる範囲でよろしくお願いします(>_<)
- はるか(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

(* ॑꒳ ॑* )⋆*
上2人をクリニックの時に産みました。
3人目も永井で産みます( ¨̮ )
上2人のときは自然分娩で+3万ちょいだった気がします。
ホスピタルになってから自然分娩でも無痛分娩でも料金は変わらないみたいです。
また少し高くなったみたいで+10~15万はかかるんじゃないかと…(; ꒪ㅿ꒪)
計画は+料金かはわからないです(´._.`)
また,個室は17.000円。
特室が27.000円で,特室希望の方は入院時に伝えるみたいです。
母乳育児については2人目は入院中からずっと母乳でした。
(預けていた夜中はミルクでしたが)
バースプランを記入の際に,希望を書くので相談に乗ってくれると思いますよ( ¨̮ )
おすすめの先生は…すみません(>_<)
わからないです(。_。`)
曜日はわからないですが,足立先生はいいと聞きます♬。.
曖昧でしか分からずすみません( ´•д•` )💦

まぁ
1 画像参照
2 必ず主人と一緒に行ってたので土曜日が多かったですが、女の先生は男性っぽいサバサバした感じの方がマシだったと思います。正直、私が産んだ頃オススメできるような先生はいませんでした。ただ、院長の腕は素晴らしいと思いました。
3 絶対母乳と決めてるお母さんいましたが、ミルク作る説明会とかは多分強制参加でした。
聞いといて損はないですし。
1ヶ月検診でおっぱい出ないしあんまり飲んでくれないと言ったけど、体重がしっかり増えてたので飲んでるんだよきっと!と言われました。
でもその後本当におっぱいを嫌がるようになり、アフターサービス使って無料で相談しに行きましたが、息子のあまりの嫌がりように、諦めた方がいいと言われました。
出ない人を無理に出そうとするようなことはしないですね。
でも母乳にいいメニューを食べながら栄養士からの話があったりして、悪くはないと思います。
4 違いはわからないけど私はなかなか下がってすら来なくて、計画になってしまいました。
それまでは予約いっぱいだとか言ってなかなか計画にさせてくれませんでした。
5 選べたと思います。
ブログに詳しく書いたんですけど、忘れかかってます😂
-
はるか
母乳育児の件、詳しくありがとうございます(>_<)
そんな感じなんですね!笑
領収書まで助かります。ありがとうございます(>_<)- 10月19日
-
まぁ
この紙は退院前日にもらえますよ。
私は新館ができたばかりぐらいに通い、新館に入院しました。
とても綺麗でしたよ。
1日目は大部屋で、産んでから個室でした。
個室はシャワーがついてますが、なぜか入れる時間が決まっていて、出産後なかなか入れず、来客の多いママさんは困ってました。
ちなみに私は平日入院、翌日祝日、日付変わって朝方出産でした。
祝日に麻酔効かなくなって、祝日の当番の先生がいましたが、この先生は判断はミスるし、麻酔の管入れ直すの4回も失敗されて、結局院長呼び出すも祝日で渋滞にはまったとかで2時間、静かな陣痛室でのたうち回り、涙と汗と破水でべちょべちょになりながら、いきなり本格的な陣痛を味わう羽目になりました…
産んだ後も、会陰切開の縫合処理が下手なのかかなり遅くて、胎盤が小さすぎるから残ってるかもと、手首まで突っ込まれて激痛で、先に外に出てた主人は、隣の分娩室で無痛じゃない妊婦さんが産んでるんだと思ってたらしいです。(妻の声と気付かないぐらいのひどい声だったらしい)
値段は新館できてから10万以上はどーんと上がったので、新館できる前から通ってた人たちはショックだったと思います。
完全無痛を推してるところはなかなかないのでもし次があれば行くと思いますが、先生によるな〜って感じです…- 10月19日
-
はるか
すごく大変だったんですね(>_<)
ちょっと考えてしまうレベルのお話です。
良いところ悪いところ含め、検討します(>_<)
ありがとうございました(*^_^*)- 10月19日

ちり
予定日超過で計画入院→なかなか産まれてくれず緊急帝王切開で出産しました。
1. 42万+予約金10万+退院時13万
帝王切開だったため、保険15万+高額医療8万戻りプラマイ0でした!
2. 先生はあまり気にしなかったですが…女の先生より男の先生のほうが親切で感じがよかったです!
3. 入院中は混合です!
でも、母乳がでてるかとか助産師さんが気にかけてくれるので、相談には乗ってくれると思います!
4. 金額はホームページに最低いくらからとのってます!入院日数や投薬によって金額に差が出てくるだけです!
5. 基本新館です!
新館がうまっていると、旧館になります。旧館と希望だせると思いますが…断然、新館がオススメです!
ベッドも違いますし快適さが新館のほうが断然いいです!
-
はるか
ありがとうございます(>_<)
高いだけあって新館はきれいでオススメなんですねー(*^_^*)- 10月19日
-
ちり
平日に出産できるなら、それが一番だと思います!
小児科の先生も整形外科の先生もいるので安心です!
そう上手くいかないと思いますが(・・;)笑
私が出産したときは計画の方がたくさんいらっしゃいました!
お土産もたくさんあるし、赤ちゃんの写真撮影をプロの方がきて撮ってくれたり、高いだけのメリットはあると思います!
ご飯も美味しいですし!- 10月20日
-
はるか
平日のが安いってこともあるんですかね?(>_<)
写真もご飯も楽しみです(*^_^*)- 10月20日
-
ちり
↓に返信してしまいましたm(_ _)m
- 10月20日

ちり
出産が夜間や休日になるとプラス料金かかると思います!時間外料金が加算されるはずです💦
私は10日も入院してたので、ステーキ2回も食べました(笑)
-
はるか
ステーキ二回!羨ましい!(*^_^*)でも10日は大変でしたね…(>_<)
- 10月20日
はるか
ありがとうございます(>_<)
やっぱり高いんですね!(>_<)笑
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
高いですよね:( ;´꒳`;):
クリニックのときは自然分娩は無痛分娩より安かったんですが,ホスピタルになってから無痛でも自然でも料金が変わらなくなってました( ˊᵕˋ ;)
はるか
そうなんですね(>_<)
バースプランというものは、お産にかかわることのみですか?
できたら料金を抑えたいので、そういう相談も書いてもよいのでしょうか?
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
質問される項目はお産に関わることでしたが,心配なことは??って書くとこがあったと思うのでそこに書いて大丈夫だと思います( ¨̮ )
それかバースプランを提出したときに紙を見ながら話すので,そこで話を聞いてもいいかもです(*¨*)
はるか
わかりました(*^_^*)ありがとうございます。書いてみようと思います(*^_^*)
はるか
おひさしぶりです^ ^
3人目、ご出産されたんですね✨😁またお話し伺いたいのですが…
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お久しぶりです( ¨̮ )
11月に出産しました♬。.
どうしましたか(ˊ˘ˋ*)????
はるか
おはようございます😃
お返事ありがとうございます(>_<)
ご出産おめでとうございます💕無痛、どうでしたか?流れとか費用お聞きしたくて…😃
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちは3人とも自然で産んだので無痛のことは聞いた話しかわからないです(。•́•̀。)💦
すみません( ´^`° )
予定日過ぎたので誘発分娩になりました(´・ω・`;)
40w3dに朝一で永井に行き,陣痛室で誘発剤を点滴。
陣痛は来てるけど弱かったため人工破水して3時間後ぐらいに産まれましたよ( ¨̮ )
痛かったですが,助産師さんや看護師さんが腰を摩ってくれたり優しかったです(*´`)♡
同じ時間帯に分娩室に他の方もいましたが,みなさん静かでした( ˊᵕˋ ;)笑
食堂で他の方の話を聞いていたら,自宅で陣痛たえてギリギリで病院に来たら無痛が間に合わなくて自然になっちゃった。
って方も数人いたので,無痛希望でしたら早めに病院に行ったほうが良さそうです(´・ω・`;)
料金は約60万でした(^ω^;);););)
1人目,2人目のときよりやはり高くなってましたね( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
はるか
あ!そうでしたか(>_<)すみません😂
安産だったんですね💕よかったです^ ^
料金、ありがとうございました^ ^