
コメント

ジル
保育園によっては枚数指定してたりするみたいですよ😁私も第一志望の保育園が布おむつで枚数は指定してますって言われました!保育園によっては寄付形式だったりするみたいなので保育園に入学確定してるなら聞いてみるといいかもです(*´ω`*)

まぁたん54
布おむつで育ててます‼️
保育園には入れていないので
何枚必要なのかはわかりませんが
我が家では生成おむつ40枚ぐらいを
つかってます✨
-
きむこ
半日ならその半分あれば足りそうですね|д゚)ありがとうございます!布おむつ尊敬します୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
- 10月19日
-
まぁたん54
ちなみにカバーは
ニシキのウールネル3枚を
ローテーションで使ってて
洗ったりとかで足りないときは
ニシキの綿カバー(パンツタイプ)を使用してます🎵
布おむつの保育園とか
すてきですね✨- 10月19日
-
きむこ
サイズは服のサイズに合わせてでいいんでしょうか?
あと、メルカリとか見てると吸収体を中に入れて使うオムツもあって…その上に布おむつ敷くんですかね?😳あとマジックテープがいいのかスナップがいいのか…(笑)色々聞いちゃってすいません🙇🏻♀️
ほかの保育園は紙おむつでも布おむつでもどちらでもと言われました!もちろん、すべてそのままお持ち帰りなんですけどね😭- 10月19日
-
まぁたん54
だいたい服のサイズと
同じで大丈夫です❤️🙌
うちの子は服よりも先におむつカバーが
80になりましたが😅💦
少し大きいぐらいなら
成形おむつ2枚重ねとかで
融通ききますよ⤴️
吸収体おくやつは
見たこと無いので
わかんないです🙇💦💦
ごめんなさい😞💦
外ベルト、内ベルトなら
マジックテープのほうが
いいのかな?
って個人的には思います🎵
スナップはわたしもパンツタイプの
カバーでしか使ったことないですー💦- 10月19日
-
きむこ
ネットで見てはじめてみました!色々種類があるんですね(´;ω;`)
ずり這いし始めた子は外ベルト?のほうがいいのですか?
まあたんさんのお子さんは内ベルトでしょうか?🤔ハイハイとかし始めても使えるんですか?
サイズもあるのでスナップのやつなら100くらいまでいいみたいなのでそれと
マジックテープのを買おうと思いますが…それもまたタイプがあるからすいません沢山きいて😭- 10月21日
-
まぁたん54
全然ですよ🎵
うちの子は内ベルトです‼️
運動量増えたら内ベルトが
ぃいって聞いて使ってます🎵
紙以上に布も種類多いから
悩みますよね😅💦
正直、まとめ買いせずに
ちょいちょい買うのがオススメです❤️🙌
ダメだったら諦めがきくのでw- 10月21日
-
きむこ
スナップと内ベルト買ってみます!洗い替えでスナップを使います(笑)
とりあえず二枚入がデフォですよねそれを1組買ってみます(´∩ω∩`*)
成形おむつを買って足りないときように
あの普通の布?かっておきます!これで安心しました😫💓教えてくれてありがとうございます😭助かりました🙏- 10月22日
-
まぁたん54
私は地味にこだわりが強いので(笑)
決まったメーカーしか使いませんが
以外とヤフオクとかにも
お買い得に出てますよ🎵
ちなみに
おむつカバー→ニシキ(ウールネル)
ソフトライナー→エンジェル
成形おむつ→ベビーネンネ(だるま型)
を使ってます⤴️
保育園で良さそうならおうちでも
ゆるーくしてみてもいいかもですね❤️🙌
わたしもおむつ取れるの1歳半をめざして
育児がんばります‼️
きむこさんもお仕事と育児頑張って下さいね❤️🙌
最後になりましたが
グッドアンサーありがとうございます❤️- 10月22日
-
きむこ
さっそく明日店舗回ってネットも見てみます☺️💓
詳しくありがとうございました!😍頑張ります!!💪(- 10月22日

ろびん
生後7ヶ月から保育園に預けてます😊
私も保育園だけ布おむつですが、うちの保育園はオムツカバーだけ用意して布おむつ自体は保育園で用意してくれるので、用意したことはありません😣
ちなみにオムツカバーは10枚ほど用意しました😊
きむこさんの保育園は布おむつ自体も用意しないといけないんですか?
-
きむこ
羨ましいです!
うちは両方用意みたいです😫
おむつカバーも5枚程度、布おむつは20枚程度と言われました( ˙-˙ )- 10月19日
きむこ
聞いてきました!2枚ずつ使うから20枚あれば。と言われました(笑)