※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
お金・保険

主人が保険未加入、保険相談予約済。学資保険か終身保険か迷っている。保険選びの参考になる情報を求めています。

似たような質問で申し訳ありません(>_<)
未だ主人がなにも保険に入っていなく
相談に行けてないのがいけないのですが(>_<)
来週に保険窓口を予約を入れました!
それまで色々参考にしたいので教えて下さい!!

主人30歳半ば私30歳前半、子供0歳のを
考えているのですが、、、、。
学資保険は今は利率が悪いから終身保険に入る方がよいのでしょうか?終身保険は学資保険みたいにお金が将来戻ってくるのでしょうか?仕組みがイマイチわかりません。
ソニーも来月から値上げする?とかですよね。
皆さんどんなふうに保険かけてますか?
色々ググったりしたのですが、宜しくお願い致します(>_<)

コメント

みるきぃー

私はまだ子供が産まれていないので、夫婦で別々の保険に加入してます。
旦那も私もまだ25歳なので旦那は掛け捨てで怪我と死亡保障が安くかけてます。
私は終身保険に加入していて65歳満期まで払い続けていれば105%で還元されます!
どの保険も60~65歳満期まで払い続けないと100%以上は戻ってこないので掛け捨てでもよければ、3年ごとに数万円還ってくる保険などもいいかもですね!

  • あお

    あお

    旦那さんと奥様はちなみにおいくらくらいかけてますか?保障のプランで色々かわりますよね。。私は終身保険入ってたんですが、、保険料高いので見直す程で解約したんですよ…最近。
    悩みます(>_<)

    • 10月19日
  • みるきぃー

    みるきぃー

    旦那さんは怪我(降りる額忘れました)死亡保障と障害保障(7百万)で月二千円くらいです!
    私は三大疾病とガン保険、主に女性特有の病気になったときの為に少し手厚くして月九千円程です。
    私が死んだときは払い込んだ分しか降りませんが、ガンになった場合の高額な医療費は二千万円まで保障があります。
    ちなみに九千円のうちの四千円程は掛け捨てになるので満期65歳で四百万円ほどしか還ってきませんρ(・・、)

    • 10月19日
  • あお

    あお

    ありがとうございます!参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)ただ私は30歳前半なんで早く入らないと保険料たかくなりますよね?急に焦り出しました😫

    • 10月19日
  • みるきぃー

    みるきぃー

    そうですね、数千円は高くなってしまうと思いますρ(・・、)
    ですが、終身保険で最低限かけておいて掛け捨ての方でその他を補う形でもいいと思いますよ!

    • 10月19日
  • あお

    あお

    ありがとうございます!みなさん詳しくてホントにすごいですね。ありがたいです(>_<)

    • 10月19日
  • みるきぃー

    みるきぃー

    保険の窓口でうちも相談して契約したので、とても詳しく説明していただけて納得した保険に入れますよ!

    • 10月19日
  • あお

    あお

    色々ありがとうございました😊

    • 10月19日
わんわん

学資目的で終身保険に入ってます😋学資保険は満期があるので満期を迎えると全額保険がおりますが、終身保険は満期がないので期間が長ければ長いほどプラスになって増えていきます。途中旦那様に何かあった場合にはその時点で満額金がもらえます。総合的にみて終身保険のほうがオススメです!ライフプランナーさんを通して保険に加入したので数ある保険会社を色々と説明してくれたので安心して理解して入ることができましたよ😋子供ができたや学資保険、とゆうイメージがあるみたいで、みなさん学資保険に入られるみたいですが、実際は終身保険を学資目的で入られたほうが効率がいいそうです😋他には夫婦で医療保険とガン保険旦那が生命保険に加入してます!

  • わんわん

    わんわん

    子供ができたら、です😂

    • 10月19日
  • あお

    あお

    まさに、子供が出来たらソニー生命!みたいな流れが強かったので、、でも最近の質問みると、学資保険より終身保険入ってる方が増えてますよね。
    終身保険と生命保険は違うのですか?無知ですみません。全部で月の払いはいくらくらいなんですか?

    • 10月19日
  • わんわん

    わんわん

    やっぱり増えてるんですね😋まぁ同じようなものですね!生命保険は掛け捨てに入っててうちは65歳までなので!終身保険は期限がないです!積み立て?のような感覚ですね!銀行に積み立てするよりはるかに利率がいいですよ😋終身保険は生命保険と積み立てが混ざったかんじ?ですかね!すみません説明ヘタで😂全部合わせると、3万いかないくらい?ですかね💦終身は積み立てなので貯金と思って我慢してます😂保険もお金かかりますよね💦でもやっぱりなにかあったらを考えると保険に入ってないと払えないので😭そのうち県民共済の子供保険も入ろうと思ってます!1000円くらいで安いので💓(笑)

    • 10月19日
  • あお

    あお

    ありがとうございました!なんだか知識が得られて良かったです。参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)何かあった時では遅いので窓口相談に行ってきます!

    • 10月19日
Lina.MKN

この前ソニーの人に話聞きました!話を聞く前は学資に入るつもりでしたがやはり利率が悪いので終身に入る予定です✨(ソニーにするかは未定ですが笑。)
終身は自分の好きなタイミングでお金をおろせます。ただお金の払込が10年間なので月額払う金額が少ないと貯まるお金も少ないです。←これは学資も一緒ですが。
学資は貯蓄、終身は資産運用という考え方だそうです!
あと、今は終身をドルで積立する人が多いみたいですよ🙌円よりリスクはありますが、お金をおろすタイミングが良ければ更に多く戻ってくる可能性もあります。
なのでうちもドルの終身にしようと思ってます😊
保険難しいですよね😅💦

  • あお

    あお

    ありがとうございます!分かりやすく説明して頂き良かったです♡やはり、利率悪いんですね。私も終身保険に入りたいと思います!ちなみに旦那さんに入ってもらうかんじですよね?私も生命保険とか入らなきゃですし、わからなくてついに、重い腰を上げます!

    • 10月19日
  • Lina.MKN

    Lina.MKN

    はい!旦那に入ってもらいます😊

    • 10月19日
canaria

安い保険に入るのはあまり、オススメ出来ません。入院保険でも120日型が平均ですが、60日型のものもまだあります。安いからこれ良いって入って、いざ保険使わなきゃならなかったら、使えないじゃ意味がありません。手術の種類も保険屋に寄っても違ったりするので💧
保険の窓口に行ったら終身勧められたりしますよ💧多いです。戻るというか、溜まっていくもの。プラスになるのは保険にも寄りますが、10年以上はかかるとみた方がいいでしょう💧学資は元本割れしてるとこもあるので💧見極めが必要かなと思います。学資保険ランキング見て頂ければ上位出てますよ✨