
産後3ヶ月で、母乳をあげている間に少量の出血があり、その後はおりものだけになりました。妊娠の可能性や子宮の異常について心配しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
カテゴリわからなくてここに書いてます( ´⋅ω⋅` )
綺麗な話ではないかと思いますので
苦手な方はご覧にならないでください。
産後3ヶ月で、ほぼ完母です。
(仕事で4時間程預ける時はミルク)
1週間前ほどに、ショーツに
血がついており、あ、生理きた?と
思い、ナプキンしましたがその後少しつくくらいで
終わり、また来なくなって
オリモノだけになってしまいました。
オリモノの量は多めです。
母乳をあげていたらそういう事があるのでしょうか( ´⋅ω⋅` )?
ちなみになかよしはありました。
妊娠は可能性低いですよね?
たまに生理痛のような痛みがあって
子宮に異常があるのかなとかおもったり、、、
同じような事あった方何か教えてください( ´⋅ω⋅` )
- りーぽん(7歳)

ゆりぴぴ
母乳だったら生理が安定するのに時間がかかったりするかもです!私も産後2カ月で二日間くらい生理きたかなーと思ったらすぐ終わって、数ヶ月来なかったりがありました!
妊娠は避妊してなかったら可能性あるんじゃないですかね?💦
産後生理こなくても妊娠する人いるってききますよ🙆

kei*
私も先週生理のような出血ありましたが、終わりそうなくらいの量でした😓
妊娠前は排卵出血していたのでそれなのか、生理なのか不明です…
出産後は安定しないのかなぁ?って勝手に思ってます😅
避妊していなければ可能性はあると思いますよ🤔
出産して退院するときに、生理がなくても妊娠する可能性はあるから避妊するようにと言われました!
コメント