
赤ちゃん広場での身体測定を考慮し、乳児健診のタイミングについて悩んでいます。皆さんはいつが適切だと思いますか?
乳児健診を受けるタイミングについて皆さんの意見を聞かせてください💡
住んでいる自治体で4〜5ヶ月の赤ちゃんを対象にした4ヶ月広場というのが行われ、娘の場合ほぼ5ヶ月になる時期が上記のイベント日にあたります。
3〜6ヶ月の乳児健診の助成券がありますが、いつのタイミングで受けさせるか迷ってます。
というのも赤ちゃん広場で身体測定と成長の確認をしてもらえるので、同時期に行っても意味ないかなと思う反面、生後1ヶ月の時に股関節の動きや聴診器をあてるなどの検査をして以来なのでそんなに間を空けて良いのか?と思うからです。
皆さんならいつのタイミングで乳児健診を受けさせますか?
- のり(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は1ヵ月3ヵ月健診が出産した病院で4ヵ月健診が市の集団健診があり、6ヵ月健診が出産した病院であり、10ヵ月ぐらいに後期健診受けました。

モニョ
こんばんは、こちら2ヶ月半の男の子がいます。昨日赤ちゃん訪問で家に保健師さんが来てくれたので同じ質問をちょうどしました。
4ヶ月に入ったらが良いと言ってました。そこで首の座りのお墨付きをもらうとおんぶができたり、お世話も少し楽になるそうです。
参考になれば!
-
のり
回答ありがとうございます😊
タイムリーに同じ質問をされたんですね😆✨
首はすわってると思いますが素人判断じゃ心配ですもんね。
昨日で4ヶ月になったので検討してみます!- 10月19日
のり
回答ありがとうございます😊
うちは産院では1ヶ月健診しかなく、市の4ヶ月広場と3〜6ヶ月の乳児健診の助成券を使うくらいしか子供の成長を確認出来ないので、れおたんさんの所は充実していてうらやましいです✨