
乳腺炎で断乳を検討中。桶谷式先生は抗生物質で母乳減少。産婦人科先生は副作用あっても薬処方。どちらの方針を優先すべきか悩んでいます。
生後3週目ですが、乳腺炎がひどいので断乳することにしました。
桶谷式の先生には抗生物質を飲めば母乳の量は自然に減るから母乳の生産を止める薬は飲まないほうが良いと言われたのですが(副作用がとても強いそうです)、
産婦人科の先生には母乳の生産を止める薬も副作用が強くても処方どおりに飲むように言われました。
言ってることが違って迷っています💦
みなさんならどちらの先生の方針を優先しますか?!
- るちぇ(7歳)
コメント

退会ユーザー
産婦人科の先生ですかね。
でも私も乳腺炎になりましたが薬飲まずに断乳しました。

かき
乳腺炎で切開手術までした者です。
母乳マッサージでは回復せず、1ヶ月高熱や悪寒、痛みなど苦しみました。
産婦人科で診て貰ってもダメでした。
乳腺が診れる病院で診てもらい、マッサージと切開手術、抗生剤含め薬を飲んで、その後、母乳のみになりました。
どちらでも回復しないなら、乳腺外科など乳腺が診れる病院の受診をおすすめしたいところです。
自分の経験からだと、どちらかというと産婦人科の先生の方かな…と考えてしまいます。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
産婦人科にあの後電話で聞いてみたら、抗生物質を飲むと副作用で母乳が出なくなることもあるようなのでまずは抗生物質だけで様子を見てもいいと言われました。なのでとりあえず抗生物質だけ飲み始めました!
切開までされたんですね。それは大変でしたね、、、マッサージのレベルでは回復できないくらい悪化してしまったんですね💦回復しなければ乳腺外科も受診してみます。- 10月19日

❤︎
最近おっぱい拒否により完母でしたが断乳しました。
抗生剤で減るとは思いません(^^;
それと完母だと余計母乳が止まりにくいと言われましたよ💦
私は、母乳を止める薬を飲みました。
副作用は15%ほどです。
出る人もいれば、出ない人もいますが私は出ました。
めまい、立ちくらみなど3日ほど続きました(>_<)
ちゃんと母乳止めたいなら止める薬飲んだ方がいいみたいですよ💦
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
産婦人科にあの後電話で聞いてみたら、抗生物質を飲むと副作用で母乳が出なくなることもあるようなのでまずは抗生物質だけで様子を見てもいいと言われました。なのでとりあえず抗生物質だけ飲み始めました!
私は混合でした。副作用が出ると、今は夫が帰ってくるまでひとりで息子を見ているので困ってしまうので、抗生物質で様子を見てダメだったら母乳を止める薬も飲みます!- 10月19日
るちぇ
コメントありがとうございます。
産婦人科にあの後電話で聞いてみたら、抗生物質を飲むと副作用で母乳が出なくなることもあるようなのでまずは抗生物質だけで様子を見てもいいと言われました。なのでとりあえず抗生物質だけ飲み始めました!