
乳児教室で他のお母さんはガーゼケットを持参し、子供を寝かせていた。自分は持っておらず、息子を直接床に寝かせた。ガーゼケットは必要でしょうか?
支援センターに乳児教室の時間があり、昨日初めて参加してみました🌟
持ち物は特に書いてなかったんですが、どのお母さんも、ガーゼケットみたいなものを持ってきていて、フローリングの床にそれを敷いて、その上に子供を寝かせてました💦
私はそれを知らず、、敷くものがないのでフローリングに直接息子を寝かせました😢💦
もちろん、土足の場所ではなくて、フローリングですし、お母さんたちは直接フローリングに座ってたので、大丈夫だとは思うんですが。。
みなさん、ガーゼケットとかっていつも必ず持ってるものなんでしょうか?😭
今まで買わずに過ごせてるため持ってないんですが、、あった方がいいんですかね?💦
みんなが敷いてる中で、自分だけ敷いてなくて、息子が可哀想に思えてしまいました😭😭
- みるく(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まゆっこ
私が行ってる支援センターは、ねんねしか出来ない子も来るのでマットレスが用意されてますよ😃
これからの時期は抱っこひも、ベビーカー使う時、寒さ対策で小さめブランケット等常備されると思うので、それを支援センターでも使えばいいと思います😊
みるく
マットレス用意されてるなんていい支援センターですね😊
オムツゴミも持って帰らなきゃいけなくて、、今どき街中のベビールームですらゴミ箱置いてあるのに驚きました😱
小さめのブランケットですか💦
持ってないので買わなきゃです😞
ありがとうございます!