
生後2ヶ月の息子がおへそが大きく膨らむ症状が出ています。助産師に病院受診を勧められました。同様の経験をした方がいるか心配しています。治療方法や手術の可能性について知りたいです。月曜日に受診予定です。
まもなく2ヶ月の息子なんですが、生後1ヶ月になる頃から出べそっぽくなってしまい一ヶ月健診で相談したところ、今はまだお腹の筋肉がないから、お腹に筋肉がつけば戻るから心配いらないと言われました。
が、しかし、最近ウンチの時などにものすごく踏ん張りお腹に力が入るせいかおへそが3〜4センチくらいの大きさになってしまいました!
力を入れてない時はしぼんでるんですが、踏ん張ると大きく膨らんでしまいます!
先日助産師さんの訪問の際に見せたところ大きいので病院に行った方がいいと言われました。
今はお盆で小児科がお休みなので月曜日に電話して受診しようと思いますが、同じような方いらっしゃいますか?
助産師さんにはもしかしたら手術になるかもと言われて心配です(;_;)
治るんでしょうか…
- 食欲(9歳)
コメント

なゆなゆ(´∇`*)
私の息子も、1、2ヶ月にピンポン玉くらいの大きさになりました。
三ヶ月になって腹筋付いてきたら半分以下になってます!
何もないときは萎んでいるようなら、一歳には戻る子が殆どです。
食欲
三ヶ月になれば腹筋付いてくるんですね!
急いで病院行かなくても大丈夫ですかね!
25日に予防接種があるのでその時に聞いてみます(#^.^#)
どうもありがとうございます♡♡
なゆなゆ(´∇`*)
先生によっては、おへそに綿球を押し当てて大きくならないようにするといいよ~と、処置をしてくれるかもしれないです。
(気になるようでしたら、でべそ綿球で検索してみてください!)
私は最初だけ(三日ほど)やり、確かに小さくなっていきました。ただ、テープの肌荒れが気になったので止めました。
本当大きくなると心配になりますよね(;A´▽`A)
でも、少しずつ小さくなっていくおへそに安心しています(o^-^o)
基本は放置で問題ないと言われました、急いで病院にいく必要はないです!
食欲
ご親切にありがとうございます♡
知り合いの方はビー玉入れてテープで止めてたみたいです!笑
でもこの時期だしかぶれたら嫌なので、とりあえずオムツで抑えてる感じです。
もう少し様子を見てみようと思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*