
里帰りが難しく、退院後は旦那と子どもたちとの4人暮らしになりそうです。里帰りやお手伝いがないと大変か心配です。
里帰りについて皆さんに質問です!
3月に2人目を出産予定なのですが
実家の両親は諸事情があり
里帰りができません( ˙-˙ ; )
旦那の実家は飛行機の距離で、兄夫婦と同居なので
お世話になる事が出来ません。
退院してからアパートで
3歳児と産まれたばかりの赤ちゃんと旦那の4人で
生活することになりそうなのですが
やはり里帰りやお手伝いが無いと大変でしょうか(´・ω・`)?
ちなみに旦那は交代制の仕事で
土日は基本休みの仕事です。
みなさんのご意見をお聞かせください┏○ペコッ
- しおん(6歳, 9歳)

ちびじんべえ
上の子が1歳8ヶ月のときに第二子を出産しました。
里帰りはせずに、また出産後も手伝いは一切なしで乗り切りました。
上の子は予定日を挟んで1ヶ月一時保育に行ってもらいました。
生まれるまでは私が送迎、出産後は夫が送迎、ムリなときはファミサポさんにお願いしました。
上のお子さん3歳なら大丈夫じゃないですかねー。
コメント