
母乳で育てているが、詰まりが続き悩んでいる。経済的負担もあり、完ミに切り替えるべきか悩んでいる。幸せだけど詰まりが不安。アドバイスをお願いします。
現在母乳寄りの混合で育てていますが、母乳をやめるか悩んでいます。
乳腺が細いらしく、先月2回母乳が詰まり母乳外来に行きました。
そして今日も詰まっているような感じがして、一日様子を見て詰まりが取れないようならまた病院にいこうと考えています。
こんなに頻繁にかかるなら、母乳をやめて完ミにしたほうがいいのでしょうか?
治療に1回4,000円かかります。母乳の出をよくするためにタンポポ茶やミルクスルーブレンド、さらに足りないのでミルクの購入もしていて、経済的にかなりの痛手です。
完ミにしたほうがいい気もするのですが、娘がおっぱいをくわえて飲んでくれているのを見るのが幸せで、今後それがなくなると思うと寂しくて涙が出てきます。
ですがこんなに詰まるのがあと何ヶ月も続くと考えると経済的に厳しいです。
それに母乳が詰まっているととても不安になります(理由は自分でもよくわかりません)。
アドバイス頂けると嬉しいです。
- かな(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も長男のとき乳腺が細いため週に一度乳腺炎で40℃の熱が出ていました。
病院に行くことでミルク代より高くなっていたし、身体もキツくなったので3ヶ月のときにほぼ完ミにしました!
ただ、夜は少しだけ母乳をあげたり徐々にミルクに以降しました。
お母さんがキツくなっては意味がないので、笑顔で過ごせるなら完ミっていう選択はいい選択だと思いますよ!

わこ
詰まるってことは出すぎているんだと思います...💦
混合でやると『後でミルクもらえるし母乳は疲れるしあんまり飲まなくていいや』って赤ちゃんなりに考えて飲まないらしいです😅💦
母乳よりでストレスでないなら完母にしてみるのもいいかもしれません😓
私も最初母乳よりの混合で詰まってから完母に変えました(´・ω・`)
最初は授乳間隔も狭かったですが、吸ってもらっていたらわりとすぐに乳腺も太くなり、間隔もひらきましたよ😊
あと、母乳外来で支払ったお金は年末調整のときに申請すれば返ってくるので、領収書は残しておくといいですよ!
返ってくるから...と、詰まるのが怖い私は助産院でマッサージしてもらっています!💦
-
かな
ミルクは一日2、3回足しているので多分出過ぎではない気がします(>_<)大して出の良くないおっぱいなのですが、それでも間隔が空くと詰まりやすいんですかね?
大きくなるにつれ乳腺が太くなるなんてことがあるんですね!また詰まってるかも…とビクビクしているのですが、少し希望が持てました。
年末調整もしっかり申告しようと思います(*^_^*)- 10月17日
-
わこ
赤ちゃんが欲しがる限りおっぱい吸わせたりは難しいですか?😓
哺乳量がわからないのでなんとも言えませんが、足していない時もあるなら母乳は意外と足りている気がします😅💦
吸わせている時におっぱいの中がツーンっと痛くなったりはありますか?😊
授乳していなくてもおっぱいの中で母乳が作られているので、吸わせていないと溜まって詰まります。
乳腺通すには吸ってもらうことが1番の近道ですよ😍💕
今しかない授乳生活、無理はしないでくださいね♡- 10月17日
-
かな
すみません返信下に書いてしまいました(;´д`)
- 10月17日
-
わこ
私も軌道に乗るまではそんな感じでしたよー!w
口から離したら泣くのは口寂しいからとも聞きました👂
お腹すいている以外に泣く理由があったりはないですか?w
私は未だに10回前後授乳してますよ😊🎶
乳がたまらないなんてこと絶対ないので(母乳は母の血液なので、無くなることなんてないw)、30分程度で泣いたらあげてもいいよって助産院の先生に言われました😊
2ヶ月で70なら多いと思いますよ😂💦
私は少ない時には50もないです😓💦
赤ちゃんの気分にもよって哺乳量は変化するので気にしなくて大丈夫です🎶✨
時間に囚われすぎずに気にせずたくさん飲ませてあげてください❤️
赤ちゃんはお母さんのおっぱい大好きなはずなんで😁💕- 10月18日
-
かな
確かに明らかに今寝てるでしょって時に離しても泣くときが有るので、そういうとき口寂しいのかな?
未だになんで泣いているのかよくわからなくて…
母乳がなくなるわけないって、目から鱗です。最近は溜めなきゃと思って無理に開けて7回位しか授乳してなかったです。
私も上手く軌道にのるように、また頑張ってみます!- 10月18日
-
わこ
ベストアンサーありがとうございます🎶
お母さんの温もりと匂いは赤ちゃんにとって最高の安心材料ですからね🎶
うちの子も離すと泣くことありますが、げっぷさせて布団にゴロンと寝転がらせると寝るようになりました(笑)
分かりませんよね😅
私も分かりません😫
なので、1個1個あれは違うこれは違うと試していますw
本当に1日泣き止まないような時には体調悪い時だと思うので受診しようとおもっています😓💦
だから詰まりやすいのかもしれませんね💦
吸ってもらっていないと分泌は落ちるし、詰まるしでいいことないですよ😅💦
母乳で太り過ぎとかないので欲しがるだけあげてください♡
赤ちゃんがスキンシップ求めているのかもしれませんし😊
無理せず助産院や母乳外来頼ってくださいね😁💕
基本的に体重がゆっくりでも増えていたら大丈夫だと小児科の先生には言われたので👌✨
今しかない母乳育児、一緒に楽しみましょー❤️- 10月18日

4699
乳腺の細さと出る量の関係性は分かりませんが、詰まるということは出すぎてるからではないんですかね?
もうされてるかも知れませんが、食事を変えてみたりしてもう少し様子をみては?
-
かな
足りなさそうでミルクを足しているし、おっぱいが張る感覚もほぼないので出過ぎではないと思います(´・ω・)
和食メインにすることが多いのですが、もう少し食事も改善してみようと思います!- 10月17日

はは
分かります😓
私も毎週のようにマッサージに行っています、、お金もかかるし痛いし詰まると熱も出るしで大変ですよね、、、
でもやっぱりおっぱいを飲んでる娘を見ると幸せです💓
離乳食始まるまでは頑張ろうかなって思ってます😓😓
-
かな
毎週は大変そうですね(>_<)
家計的に母乳育児やめた方がいいのかな…って考えたとき、そうするとおっぱいあげられなくなるのか…って凄く悲しくなります。別に完ミにしたからって赤ちゃんと離れるわけじゃないのに、寂しくなるのはなぜでしょうかね?私もできればもう少し頑張ってみたいです。- 10月17日
-
はは
赤ちゃんと離れるわけではないけれど悲しくなりますよね😢やめようか悩んでいるとき泣きながらおっぱいあげてました😭
授乳時間は赤ちゃんにもお母さんにとっても幸せタイムですもんね🤗💓でも完ミにしてもその時間は無くならないはずです💓かなさんが辛くない程度に頑張ってください!無理なさらないように😊- 10月17日

かな
ゴクゴク聞こえない、口から離すと泣く、あやしても泣き止まない、が足りてないと思うなんとなくの基準なんですが、違うんですかね?
最初は完母目指して一日12回とかあげてたんですが、保健師さんに最低2時間位空けないとおっぱいが溜まらなくて可哀想と言われてしまって…
2カ月のとき量った哺乳量も70弱で自信がなくて(>_<)
ツーンという間隔はたまにならあります!とにかく病院に行くまでは沢山吸って貰うことにします(*^_^*)
かな
完全に乳腺炎になってしまうと大変そうですよね(>_<)
そうなんです。病院に行けば治してくれることはわかって安心できるのですが、治療費が高いのがネックで…。
現在ミルク代より高いので悩んでしまいます。