
コメント

m@
お腹の張りの波のことではないですか?
グラフでは1番下だったと思います。
もし本当に心拍が弱かったら
先生から話があると思います!

ruuuuuui
現在入院中です。
多分ですが、もうちょっと波があっても…というのは、
赤ちゃんがお腹で動いてるけど、心音の変化があまりない。と言う事だと思います。
大人でも、動くと心拍が早くなったりするのと同じだと思います。
私も、よく言われるので
その時は体勢を変えて、10分程測り直します!体勢を変えると波が大きくなるので(^_^;)
心配なら、もう一度先生に聞いてみたらいいと思いますよ(^_^)
-
みい
こめんとありがとうございます!
ruuuuuuiさんの仰ることを先生言っていた様な気がします!!
いざとなると緊張して、余り先生の話耳に入ってこなくて…
私も体制を変えるときあるので、それのせいかな。と思っていました(>_<)
月曜日にまた行くので、先生に詳しく聞いてみます…(´•_• )♡- 8月15日

退会ユーザー
初めまして(o´ω`o)
長期入院中で、毎日NST受けてます。
機械によって若干違いはありますが
写真向かって左から、(左が上です)
胎児の心拍、胎動、お腹の張りです。
(双子なのでわかりにくくてすみません💦)
胎動がある時にも心拍が変化しないということなのか、
週数からして子宮の収縮が
少ないということなのか、
先生、詳しく言ってほしいですね(ーー;)
-
みい
初めまして(>_<)♡
こめんとありがとうございます。
わざわざ写真まで添付してくださって恐縮です(´•_• )
心拍が変化しない…!
そんなかんじで言っていた気がします(>_<)
月曜日また行くので、詳しく聞いてみます…(´•_• )- 8月15日
-
みい
長期入院大変でしょうが、無理しないで下さいね(>_<)💛
- 8月15日
みい
こめんとありがとうございます。
お腹の張りではなく、上の波線の事を言ってたので赤ちゃんの心拍だと思うんです(´;ω;`)
また月曜日に来て~と言われたので、もう一度詳しく聞いてみます…(>_<)