
帝王切開で2人目出産予定のお母さん。入院後、保育園送り迎えが心配。車の運転が難しく、送り迎えのサポートが必要。アドバイスをお願いします。
帝王切開で出産されたお母さんに質問です。
今、2人目妊娠中で今月の25日に出産する事になってます。
そこから、8日間の入院です。
現在、2歳2ヶ月の息子が保育園に通っていて退院後すぐに保育園の送り迎えがあるんですが、自分で車に乗せたり降ろしたり出来ましたか??
産後は、実母が手伝いには来てくれる予定なのですが、車の免許がなく送り迎えは頼めません。
旦那も私の入院中に上の息子の育休を取るので、育休後は休みも取れず送り迎えは頼めません。
車の運転が必要な方で、帝王切開だったお母さんでこんな感じだったよ!ってわかるかたアドバイスなどよろしくお願いします!
質問がわかりずらくすいません(;´∀`)
- pes(7歳, 9歳)
コメント

ksママ
旦那さんも8日分しか
休み取れないって
事ですよね?
実母や義母は難しいですか?

みぃ0124
一人目帝王切開で産みました♪
帝王切開後も人それぞれなので、こうだとは言い切れませんが、私は割と平気で、車の運転も、乗せたり、降ろしたりも平気でした(´∀`)
ただ、寝不足などあると思うのであまりお勧めはしません( ̄▽ ̄)
-
pes
私も上の子の時は、緊急の帝王切開だったのですが、その時は実母にやっぱり来てもらってたんですが、は必要最低限しか車の運転もしなかったし、1人で出かけさせてもらってたので、そんなに負担がなかったのもあるし、私も割りと動ける方だったんですよね…。
寝不足…そうですよねぇ(´Д`;)- 10月17日
-
pes
コメント、ありがとうございます(´∀`*)- 10月17日
-
みぃ0124
グットアンサーありがとうございます(*´꒳`*)
出産頑張ってくださいね♪- 10月17日

たおたん
実母さんが手伝いに来てくれるなら実母さんに乗り降りも手伝ってもらったらどうですか?
-
たおたん
一緒に車に乗ってもらうと言う意味です!
- 10月16日
-
pes
それが一番いいですかね…。
新生児の次男を外に出すのは少し気になるのですが…。なので、実母には送り迎えしてる間に家で次男をみててもらおうかと思ってたんですが…。
コメント、ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )- 10月17日
-
たおたん
もちろん私もそれが1番だと思いますが、pesさんは自分の体調的にそれができるかどうか不安なんですよね?
もし無理なら一緒に来てもらうしかなくないですか?その二択だと思いますが…- 10月17日

詩子
ごめんなさい、私は車じゃないんですが。。。
帝王切開後に送迎してます。2人目の産後も3人目の産後も下の子を抱っこ紐で上の子をベビーカーで地下鉄+徒歩で送迎してます。今は3人連れてやってますよ。私としては車に乗せたり降ろしたりくらいは普通にできると思います。
お母さんは運転出来ないけど送迎に着いて来てもらえないですか?着いてきて貰って力のいることはやってもらったり、新生児と車内で待っててもらったりすれば負担減るのではないでしょうか?
-
pes
やっぱり、上がいると下の子は早いうちから外に出ないってわけにはいかないですよね…。
実母には、車で乗り降りだけやってもらって、保育園に着いたら車で待っててもらうのがいいっぽいですね…。
コメント、ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/- 10月17日

ハルヒママ
次男を帝王切開で出産しました(o^^o)当時長男は2歳3ヶ月でした(^^)実母が来てくれてたけど長男を病院に連れて行くのに実母じゃわからないということです私が連れて行きました(o^^o)
ジュニアシート使ってるので乗せるのはとくに問題なかったですが私は運転の振動が結構痛かったです(;>艸<;)
手術の仕方にもよるのかもしれないですが私の先生曰く傷の周りがしばらくプクッと膨れるけどそういう手術だからそのうち消えるよと言われた膨れが結構大きく消えるまで2ヶ月ほどかかりその膨れがシートベルトやズボンのウエスト部分にあたると痛くて抱っこも大変でした(;>艸<;)
術後の傷見た時立って見たらその膨れで傷が見えないほどには膨らんでたので当たると結構痛かった…
そういう手術じゃなかったら当たることもないし痛くないのかな?
産後1ヶ月以内に二回運転、二回助手席で車に乗りましたがどれもやはり痛かったです(;>艸<;)
-
pes
運転の振動…考えてなかったです…。
そうですよね、お腹が大きくなってる今ですら振動がきつい時あるのに。
とりあえず、退院して運転してみないとわからないですかね…(;´д`)
コメント、ありがとうございます(´∀`*)- 10月17日
ksママ
帝王切開じゃないですが
アドバイスできればと
思います💦
pes
旦那は休み取れないですね(´;ω;`)
実母は運転できないですし、義母は仕事してるので送り迎えは頼めません…。
コメント、ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )