
コメント

やっぴ
すぐに起こさずに少ししてから
ゆっくり起こしてもなりますか😊??

mhk
うちの息子も今だに吐き戻します😑
生後1ヶ月頃は授乳の度に吐いてましたし、病気なんじゃ?と思うくらい大量の時もありました😱!
吐き戻し防止に、
授乳(ミルク)中ちょこちょこゲップさせる
授乳後は横抱きでミルクを胃に落ち着かせてからゲップ
ゲップ後は暫くは縦抱きにし、胃を落ち着かせる
ミルクの量を調節する
を試し、吐きにくくなったかは微妙ですが色々試してみてもいいですよね😌✨
合うものがあるといいですね💓
お互いにやりにくくなければ上位起こしてでも大丈夫だと思います🙆♂️
-
あーゆ
ありがとうございます!!
参考にして試してみます!- 10月16日
-
mhk
ちなみにうちは上体おこすとミルクのませにくくて無理でした😱!
グッとアンサーありがとうございました💓- 10月16日

さくら
結構な量を吐き出すようなら病院にかかった方がいいと思いますよ❗
-
あーゆ
多いか少ないか基準がわかりません😭
服が汚れてガーゼも、変えなきゃ行けないくらいですが!
病院に話しましたが体重はちゃんとふえてました!- 10月16日

mi♡
うちの子もいまだに吐きもどししますよ!
病院にいったら、血がまじったり、苦しそうだったりぐったりせず、けろっとしてたり、おっぱいを普通に飲むようなら様子見で大丈夫といわれました!
小さい頃は胃が小さく発達してない?ので、ちょっとした刺激ででてしまうようです💦
ちなみにチャイルドシートに乗せようとしただけで、授乳直後でないにもかかわらず吐きもどししたりしますよ💦
ちなみにゲップがうまくできず、ゲップしたかと思えば吐きもどしなんてこともしょっちゅうです(笑)
-
あーゆ
うちもミルクのあと2時間後とかでも吐いたりします😭
お互いにつらいですね😭
様子見ます!- 10月16日
あーゆ
ゆっくりとは、何分後のことですか?
わりとゆっくり起こしてるつもりですが吐きますし、苦しそうな顔をしますなき