

退会ユーザー
妊娠中の摂取では出ないって聞きました!過剰摂取すると出やすいみたいですが(^^)

ナッティン
ありがとうございます!
過剰摂取って言うと、そればかり偏って摂取するとかですよね?朝、パンで昼にうどんやパスタ、素麺とか、今の時期多いのですが、大丈夫ですかね?

ともよし
助産院なんかだと小麦、乳製品、卵は食べちゃ駄目!とか言われるところあるみたいですが、友人はそれで栄養摂れなくて貧血も出始めたから適度に摂るようにしたと言ってました。
生後半年位で聞いた時点ではアレルギーもないそうです。
つわりでそれしか食べられないとかもありますし、だから絶対なるとかではないと思うので出来る範囲で調整したらいいと思います。

ナッティン
ありがとうございます!やはり、少しは気にしないといけないのですかね。栄養の事も考えたら、偏りすぎない事が大事ですね。

*ことみ*
生卵食べると卵アレルギーになるよ!と知り合いに言われたので生卵は避けてます!
ホンマかどうかわからないのですが、まぁ生物は避けた方がいいし....という感じですね(・᷄ὢ・᷅)

緑茶🍵GreenSmoothy
アレルギーについては近年考え方も変わって来ていて、医者によっても考えが違いますからねー。
私はアレルギーの事はさほど気にせず、バランス良く食べる事を心がけています。
その変わり、アレルギー対策として乳酸菌とオメガ3脂肪酸を積極的に摂るようにしてます♪

ナッティン
ありがとうございます!生卵は、怖いので避けてはいます。刺身は、たまーに食べますが(^_^;)夏場ですし、色々気を付けます。

ナッティン
ありがとうございます!バランスが大事ですよね!乳酸菌と、オメガ3脂肪酸てのが、対策食品なんですか!知りませんでした!ヨーグルトは毎日食べてますが、後者は調べてみます!
コメント