※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でこぽん
子育て・グッズ

明日の予防接種が初めてで、2ヶ月検診や3ヶ月検診について不安です。行政によるものでしょうか?

いつもお世話になっております!

生後2ヶ月のママです👩

明日が初めての予防接種なのですが、1ヶ月検診行こうって、基本的にもう検診などは、ないのでしょうか?

ココの質問にたまに2ヶ月検診や、3ヶ月検診という言葉が出てきてて、どうなのかな?と思ってます!

それって書く行政によるんですか?🤔

コメント

mama

地域にもよりますが大体
3〜4ヶ月検診
10ヶ月検診
1歳、1歳半はあるのではないでしょうか??

  • でこぽん

    でこぽん

    なるほど!
    それってやはり市役所から来る助産師さんの検診ですか?😊

    • 10月15日
  • mama

    mama

    市役所から来てもらうのは家庭訪問ではないですか?
    うちは生後1ヶ月すぎてから保健士訪問がありました!

    3ヶ月からは小児科です!
    1歳とかはわかりませんが💦💦

    3〜4ヶ月と10ヶ月は市の助成券の中に入っているはずです!!

    • 10月15日
  • でこぽん

    でこぽん

    そうなのですね!
    見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
Lieb

2ヶ月健診は産んだ産院によるのかな?と思いますがないところが殆どです!
次は3、4ヶ月健診というのが大体かな?と思います(^^)
その健診から自治体から案内が来て、集団の場合や各々小児科に行く場合などあります。
健診や予防接種の問診票もそうですが、一度に送ってくる自治体とその健診や予防接種可能月の1ヶ月前くらいに送られてくる自治体と様々です。
1ヶ月くらいで自治体からの新生児訪問は受けませんでしたか?
うちの区はその時に色々お話しがありました!

  • でこぽん

    でこぽん

    1ヶ月の時は産院で受けて、里帰りしてたので登録されてる住所に居なかったからか、何も無かったです😅

    一度問い合わせてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
うぴやま

おそらくそれぞれ違うかと?
こちらは1ヶ月の次は4ヶ月です(・∀・)

  • でこぽん

    でこぽん

    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
deleted user

うちは次は3、4ヶ月検診です!
市から案内が来てました(^ ^)

  • でこぽん

    でこぽん

    そうなのですね!
    案内って検診のどれぐらい前に来ましたか?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の住んでる市では市に出生届を出すと、予防接種の受診票などと一緒に案内が来ますよ(^ ^)

    • 10月16日
  • でこぽん

    でこぽん

    なるほど!
    産後でバタバタしててよく見てなかったです💦
    見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
にゃんちゅ🐈

こちらは4ヶ月検診(市)、後期検診で10ヶ月~1歳まで(小児科無料)、一歳半(市)、3歳半(市)であります🎵

  • でこぽん

    でこぽん

    なるほど!
    市役所に聞いてみます😊

    • 10月16日
m

産婦人科での検診は
1ヶ月検診で終わりですね!

私の住んでる所では
3~6ヶ月の間に1回、
9~1歳の誕生日までに1回、
計2回小児科で検診があります!

保健センターで(これも強制で)
4ヶ月、7ヶ月、10ヵ月、
1歳半、2歳、3歳の時に
身体測定や発達具合の確認、
離乳食説明、育児相談等あります!

  • でこぽん

    でこぽん

    なるほど!
    小児科で受けるのも市から連絡あるんですか?

    • 10月16日
  • m

    m

    連絡はありません(*^^*)
    母子手帳をもらう時に
    乳児検診2回分の検診の紙がついた
    冊子をもらったので
    時期を見て各自で行きます😉

    保健センターは毎回
    近くなると案内ハガキが来ます!

    • 10月16日
  • でこぽん

    でこぽん

    そうなのですね!
    ノーチェックでした😅
    見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
  • m

    m

    全国統一ではないのでとこさんの地区はないのかもしれませんが、確認してみてください😉

    • 10月16日
くま

法律では3~4ヶ月、1歳6ヶ月、3歳が受けるようになってるそうで、1ヶ月、6ヶ月、9~10ヶ月あたりは地域によってやるところもあるみたいです。
その時期以外で受けたいなら、小児科に相談すると、やってくれるかもですが有料ですかね。

  • くま

    くま

    あ、1ヶ月はだいたい産院でやりますよね(^^;)
    その他は各自で小児科に予約して行くか、自治体の集団健診です。
    いずれにせよ、自治体から案内が来ると思いますよ~

    • 10月16日
  • でこぽん

    でこぽん

    なるほどです!
    一度問い合わせてみます😊
    ありがとうございます😊

    • 10月16日