

♡mama♡
本人のやる気はもちろんですが、服をたくさん着させているとやりづらいみたいですよ(^^)

WVYukI
何もしなくてもダブルですよʕ•̫͡•ʔ♬✧
そのうち足をクロスにして寝返りの練習をやりだします٩꒰。•◡•。꒱۶
5-6ヶ月ぐらいで寝返り出来る子が増えるのでまだ大丈夫ですよ(´◡`๑)
心配になりますよね꒰✩ω`ૢ✩꒱
-
WVYukI
ごめんなさい!ダブルですよではなく、大丈夫ですよの間違いです…
すみません。- 10月15日

y
うちの子も4ヶ月半くらいになるのですが、全然寝返りする気配ないですよ~🤣🤣
右左にごろんごろんってさせて遊んだりたまに横向けたりしてみてます(笑)
成長の速さはそれぞれ違うので焦らず、子供の様子を見守ってあげるのが1番と言われましたよ😊💕

みぃーちゃん
私の娘は5ヶ月の時に寝返りしたんですが
すぐにしなくなくなり
6ヶ月で完璧になりました!!!
私は練習とかはしてないですね😌
もし練習をするなら大好きなおもちゃを
取れるか取れないかで気を引き
寝返りの練習をします(*^^*)

ぬん
一人目が寝返りを
6ヶ月近くで初めてしましたよ!
寝返りの前にお座りしてました(笑)
その子のペースがあるので、
出来ないからって焦る必要はありません。
一人目は首すわりとお座りが早かったものの、他は遅く、でも今 無事に歩いてます。
練習、してあげてもいいと思いますよ!
ママとのスキンシップで赤ちゃんも楽しくて、寝返りしちゃうかもしれないですし…😂

ハラ
特段何かする必要はないと思いますよ〜〜!
その子のペースもありますし😊
うちは3ヶ月半位で奇跡の?1回やったっきり、一度もやって見せてくれません😅月齢同じのママ友さんとこも、する気無しらしいですし、まだ朝まで数回起きるとか言ってて、個性だなあ〜〜と思います❣️

退会ユーザー
うちの上の子寝返りしませんでしたよ〜!笑
腰座りの方が先でした!笑
下の子は3ヶ月からコロコロすごいですが、しない子もいるそうですよ☺️💕

💗れおりあちゃん💖
上の子は寝返りは6ヶ月の頃に何度かしたくらいで、それから全くせず、ハイハイもズリバイもなくつかまり立ち、そして歩くようになってからオムツ替える時に寝かせると寝返りして起きるようになりました(笑)それ位 個性の違いなのでご心配なく~😊💕

hana
息子はそれまで全くだったのに、5ヶ月入ってからいきなり練習の素振りを見せて、2、3日で寝返りしましたよ!
特に練習はさせませんでした(´ω`)
自然とできるようになるから大丈夫ですよ〜!!

くま
うちは8ヶ月半でしたよ~
動き回らなくて楽でした(笑)
遅くても何にも気にしなかったです!
うつ伏せは楽しそうなのでさせてました。練習する気は全くありませんでした。遅いと寝返り返りもほぼ同時に覚えてくれたので、心配いらず、でした!
コメント