
コメント

ふう
無印良品のホホバオイルを使ってますよ〜。コスパも良くてオススメです(^-^)/
ふう
無印良品のホホバオイルを使ってますよ〜。コスパも良くてオススメです(^-^)/
「ベビーマッサージ」に関する質問
皆さんはお家で過ごす時ベビちゃんと何してますか? 時々お出かけするのですが、まだ暑いし病気も心配だしで 家で過ごすことが多いです。 おもちゃで遊んだり、お話ししたり、歌歌ってみたり、ベビーマッサージしてみたり…
①ベビーパークやモンテッソーリ教室に通っている方、 お子さんをどれ位の月齢、あるいは何歳から通わせましたか? ②あるいは、モンテッソーリ教室の代わりに、 ベビーマッサージや音楽教室等に通われた方いますか? いる…
子どものイベントが好きです。 0歳はベビーマッサージやハイハイレース、地域の赤ちゃん広場などなにかしらあったんですが1歳過ぎると途端に無くて… 仲良くなった子もみんな保育園行っちゃったし🥲 上の子が2~3歳の頃に入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かずえ812
わぁ!妊娠線予防に使ってました(*´°`*)きもちいいですよね♡ありがとうございます!
ふう
私は臨月に乳頭マッサージで使い始めました。そのまま顔や髪にも使っていたので、使い心地の良さは実感していました(*^^*)
無印のオイルには、スイートアーモンドオイル、オリーブオイル、オリーブスクワランオイル、アルガンオイルの他に、マッサージオイルがあるようです。先日、店頭で購入する際に店員さんにベビーマッサージに一番良いのはどれか聞いてみましたが、ホホバオイルが良いとのことでした。マッサージオイルはリラックス効果を得るために香料が使われているそうです。
赤ちゃんには100%のオイルが良いのでマッサージオイルよりも、ホホバオイルが良いと言われました。ホホバオイル以外のオイル…スイートアーモンドオイルやオリーブオイルはどうですか?と伺いましたが、正直ホホバオイルしか売れていません…と、本当に正直に言われました…笑
私が通っているベビーマッサージ教室では、専用のホホバオイルを使っていて購入することもできます。ただ、その専用オイルには「ナノ化したプラチナ配合」と書いてあって(恐らく防腐剤の役目だと思いますが)、私が金属アレルギーなので少量でもプラチナが配合されているものは使うのが怖くて…(;_;)赤ちゃんは大丈夫でも自分がアレルギーなので。。
無印のホホバオイルは100%なので安心して使っています。
かずえ812
きのうみてみました!たくさんあるけどやっぱりいつも使ってるやつが安心なのでホホバオイルにしました⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾マッサージしてみようと思います!!