
コメント

ななちょ
布用のペンなどで型をとって(枠を書くというのでしょうか、、、)その書いたとこを着れば良いのではないでしょうか??

まどか
生地が裏なら…型紙も裏だとおもいますよ♪
その型紙の服は型紙だけだったんでしょうか?本と一緒についてるものではないのですか?(^_^;)
-
みく
ありがとうございます!😱本もありますー😓でも本には布の裏表、どちらに書くかは書いてないのです、、
- 10月15日
-
みく
一般的にはどっちなのかとおもいまして、、
左右対称のものではないので布が裁断できずにいます😭- 10月15日

じゅんぴちゃん
すでに解決していたらすみません( ˊᵕˋ ;)
「わ」の部分が中表になっていて(なので、スカートなどが置いてある所は裏になります)、一枚裁断(前、後ろ見返し、後ろ)が置いてある部分は表なんだと思いますが…
そしたらボタンは左にきますよね?
前身頃は左右対称なのでしょうか?
もしそうなら、大丈夫だと思うのですが…( ・᷄ㅂ・᷅ )
裁断する前に型紙で完成形になるように合わせてみるといいかもしれないです♪
-
みく
遅くなってしまいすみません😥
丁寧に返答していただきありがとうございます。
たしかに型紙で完成形に合わせれば迷うことも失敗することもなかったですね😌次回からそうしてみようと思います😣ありがとうございます😳- 10月23日
ななちょ
ペンなどで書くときは布の裏面ですよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
みく
ありがとうございます。
型紙に縫い代も書いたのであとは裁断するだけなんです。
布の裏に型紙をおいて、これどおりに裁断したら「(左)ボタン位置」って書いてるところが完成したら右に来てしまいますよね?
ななちょ
そうですね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ボタンは右に来ると思います(´,,・ω・,,`)
ボタンは左にくるものなのですか( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾?
みく
ボタンは左にきますー😭
みく
ってことは、写し取った型紙を裏返しにして裁断するのでしょうか、、
ななちょ
あ!間違ってました😵
布の裏にそのまま書き写してるのでボタンは左に来ますね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
みく
え?なぜでしょうか、、布が裏の状態で、左側にあったら布を表にした時右側に来ませんか?😢
みく
こんがらかってきましたー😭
ななちょ
完成した服の写真のどこにボタンがあるのかよくわからずだったのですが、、、
着た人からしたら左側ということではないのでしょうか??
それとも完成した服を手に持ってみた時に左側にボタンが来るのですか?
ななちょ
もしかして、左の肩のとこですか??
そしたらやっぱりそのまま裏に書き写したら左にボタンが来ると思います!
裏にボタンを縫い付けるわけではないので😵💦
みく
わかりづらくてすみません、、
着た状態で左側にボタンがきます。
なのでボタンをつけるのは後ろ側につけて前は穴をあけるだけです。トップに載せた写真は後ろの部分です😭
みく
なかなか説明ができずすみません😭😭
みく
これが裁合せ図です、、
みく
完成したらこんな感じになります、、
ななちょ
このボタンは飾りではなくて後ろと前を繋いでるボタンだったのですね😭
飾りのボタンだと思ってました😭💦💦
すみません(´,,・ω・,,`)
そしたら表に書き写した方が正し靴くれるのかなーと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
ななちょ
打ち間違えました😭
正しく作れるかなです💦💦
みく
説明がうまくできずに本当にすみませんでした😭さいごまで教えて下さりどうもありがとうございました😭😭
ななちょ
私も勘違いしていてすみませんでした😥😥😥
可愛いの作れると良いですね💓
みく
いえいえ😢ありがとうございました😭がんばります😵