
旦那と飲みに行ったら喧嘩になり、存在を否定された。どうしたらいいですか?
昨日旦那が会社の社長と飲みいきました。
誘われた訳ではなく自分から社長に連絡を入れ
連れて行って貰った感じです。
日曜日しかお休みが無いのでストレス
溜まってるのはわかってます。ですが
酔ったら酒癖が悪く前々から
すぐ喧嘩になってしまいます。
今回もそれで喧嘩になりました。
もうすぐ父親になるんだから自制して
考えて飲めってゆーてるんですが
毎回酔わないからって口ばっかで
結局同じことの繰り返し。
しまいにはストレス、ストレス連呼するんで
ストレス溜まってるのはあんただけぢゃない
って言ったら、
お前の存在がストレスだわ。
って言われちゃいました…
これってどうしたらいいんですか?
存在を否定されたら生きる意味
ないとしか思わないんですよね…
ネガティブ思考が頭の中で回ってて
ずっと考えてたら朝になっちゃってました。笑
せっかく出来た2人の赤ちゃんなのに
赤ちゃんに対して申し訳ない気持ちで
泣いてしまいました。
私はどうしたらいいんでしょうか。
- 蓮まま(7歳)
コメント

ゆう
酔っ払いの言ったことは忘れるのが一番です!
私も妊娠中特に後期は体調悪かったり初めての子供で不安で夜よく泣いたりしてました(>_<)
パパは赤ちゃん産まれるまで実感ないかし妊婦さんのどんどん普段できてたことやりずらくなるもやもやとかストレスわからいですもん!
もうすぐ赤ちゃんにあえますよ!
元気な赤ちゃん産んでくださいね(o^^o)

ゆう
旦那さん、カッとなって売り言葉に買い言葉だったんだと思いますよ。
本当に心からそう思ってはないはずです!
旦那さんと社長は友達みたいな関係なんでしょうか?酒癖が悪かったらそんなに飲めないですよね💦それとも家に帰って来てから態度が悪いんでしょうか?😥
-
蓮まま
遅くなりすみません(◞‸◟ㆀ)
そうかもしれませんね。
気にしないようにしました!!
友達…ただ良くして
もらってるってのもありますし
決まって飲みに行くお店が
社長の実父の所みたいで
旦那もそこで働いていたみたいです。
だから仲良いのかなーって
思います。( °Д°)- 10月25日

退会ユーザー
うーん、難しいですね!
私もどちらかというとお酒飲むと旦那に絡んでしまいます。正直お酒飲んだ時に注意はもっと怒るので、ある程度流すとかごめん、疲れたから先に横になるよ?とか言って、お酒飲んできた時は当たり障りなくするくらいしか、対策なさそうですよね💦
これで旦那さんの唯一のストレス発散の飲み会とったらもっとストレスストレス言いそうですのね!
多分酔って旦那様も言ったことなので、妊娠中で色々深く考えちゃうかもですが酔って言ってることだとながしていいと思いますよ😊
でも、出産前にある程度ルールなど作っといた方がいいかもですね!もし、毎週行ってるのであれば、隔週にしてもらうとか!飲んでもいいけど、絡まないでとか!
あと、ちなみにやられてたあれですがウコンの力飲むとあまり悪酔いしない気がします、、、🤣
寒くなってきたので、蓮ままさんも体調気をつけて残り少ないマタニティ生活楽しんでくださいね😊💕
蓮まま
遅くなりすみません(◞‸◟ㆀ)
そうですよね。
忘れることにしました←
どうせ云った本人も
覚えてませんし私だけ
間に受けてたら馬鹿ですねw
ありがとうございます!!